本会議録画中継 令和4年9月定例議会 【9月6日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 議案第37号 令和4年度鈴鹿市一般会計補正予算(第4号) 議案第38号 鈴鹿市職員の高齢者部分休業に関する条例の制定について 議案第39号 鈴鹿市職員の定年の引上げ等に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について 議案第40号 鈴鹿市職員の定年等に関する条例の一部改正について 議案第41号 鈴鹿市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 議案第42号 鈴鹿市手数料条例の一部改正について 議案第43号 工事請負契約の締結について 議案第44号 津市、鈴鹿市及び亀山市消防通信指令事務協議会の設置に関する協議について 議案第45号 市道の認定について 議案第46号 令和3年度鈴鹿市一般会計決算の認定について 議案第47号 令和3年度鈴鹿市国民健康保険事業特別会計決算の認定について 議案第48号 令和3年度鈴鹿市土地取得事業特別会計決算の認定について 議案第49号 令和3年度鈴鹿市住宅新築資金等貸付事業特別会計決算の認定について 議案第50号 令和3年度鈴鹿市介護保険事業特別会計決算の認定について 議案第51号 令和3年度鈴鹿市後期高齢者医療特別会計決算の認定について 議案第52号 令和3年度鈴鹿市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について 議案第53号 令和3年度鈴鹿市下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について 〔議案質疑〕 |
|
中西 大輔 (市民の声) |
1 議案第37号 令和4年度鈴鹿市一般会計補正予算(第4号) (1)歳出(P.19)第10款 教育費 第1項 教育総務費 第3目 教育振興費 不登校対策推進事業費について ・牧田、桜島、河曲小学校を選定した理由は、校舎の対応は ・「フリークラス」の運営について (2)歳出(P.21) 第10款 教育費 第2項 小学校費 第1目 学校管理費 施設管理費 維持修繕費について ・修繕工事の内訳、内容について ・計上にあたって、当初予算の水泳授業委託事業費との関係は 2 議案第40号 鈴鹿市職員の定年等に関する条例の一部改正について (1)定年延長が義務的経費に与える影響 ・改定による人件費への影響は (2)定年延長と人事の関係について ・役職定年制の導入に関して ・1年あたりの対象人数と、新規採用に与える影響は |
|
議長 | 一般質問 | |
森 喜代造 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 救急搬送について (1)救急搬送の現状について ・コロナと熱中症の搬送状況について ・救急車の待機状況について 2 学校の施設について (1)学校の体育館空調設備の整備について ・地域の避難場所となることから空調設備の必要性について ・今後の取り組みについて (2)プールの維持管理について ・現状について ・今後の使用について |
|
中西 大輔 (市民の声) |
1 災害時の情報伝達について (1)防災無線と防災スピーカーについて (2)他の情報伝達手法について (3)モバイル端末への移行について 2 DX推進体制について (1)過去の質問以降の取り組みについて (2)情報政策課の業務見直しについて |
|
森 雅之 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 鈴鹿市の教育について (1)教育ICTから教育DXについて 2 鈴鹿市の道路について (1)鈴鹿PA・鈴鹿ICについて (2)鈴亀道路・鈴鹿四日市道路について (3)県道8号について 3 鈴鹿市の農業について (1)パイプライン事業・鈴鹿川頭首工について |
|
水谷 進 (鈴鹿太志会) |
1 歴史的資料の保存と活用 (1)歴史的資料に対する認識 (2)積極的な収集と保存 (3)収蔵資料の活用と資料館の設置 2 再犯防止の推進について (1)推進計画の進捗状況 (2)庁内での議論 (3)各種団体との連携 |
|
石田 秀三 (諸派(日本共産党)) |
1 青少年の森公園の保全について (1)サッカースタジアムの工事は、行われる見通しがない。運営会社との協定は白紙に戻し、青少年の森公園は現況のまま保全すべきである。 (2)早急に予定地を囲っているフェンスの撤去を求める。 2 農業と農村の状況について (1)農家と耕作地の現状、今後の見通しは (2)肥料などの資材の高騰で、困難に直面している農家への支援を (3)「優良田園住宅」などの取り組みの状況は --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。