本会議録画中継 令和4年9月定例議会 【9月7日】

ページ番号1012378  更新日 2024年2月28日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和4年9月定例議会 【9月7日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
一般質問
高橋 さつき
(諸派(日本共産党))
1 学校給食の無償化について
(1)子育て世帯の支援策として、給食費の負担軽減を
2 放課後児童クラブについて
(1)指導員の労働環境について
・自宅待機となった指導員の方々の休業補償を求める
・すべての指導員が安心して働ける体制づくりの支援を
(2)施設の環境について
・施設の環境整備について
宮本 正一
(新緑風会)
1 公募設置管理制度の活用について
(1)公園施設の維持管理に係る経費の状況
(2)パークマネジメントプラン策定とpark-PFI導入検証の具体的取り組み
(3) マーケットサウンディングについて
2 おくやみコーナーについて
(1)対応内容、所要時間、利用実績、利用者の評価
(2)設置場所、ネーミングについて
(3)利便性向上、更なる業務の効率化について
3 地区市民センターによる地域支援
(1)地域づくり協議会に対する支援内容について
(2)協議会と地区市民センターの関わりについて
永戸 孝之
(市民クラブ)
1 人口減少対策のすべての部局への指針について
(1)「生活の質の向上」への戦略
・子ども・若者・女性への施策について
・発想の転換、意識改革徹底のために何が必要か
・成果の重要性と自治体比較データについて
2 コロナ対策について
(1)全数把握見直しについて
・住民目線に立った本市の方向性について
・自宅療養者の重症者リスク対応について
池田 憲彦
(れいめい)
1 長期欠席・不登校について
(1)本市の長期欠席・不登校の現状について
(2)不登校児童生徒への中学校進学時の支援について
(3)不登校が生じないような学校づくりについて
2 家庭の教育力の向上・強化について
(1)学校や幼児教育施設での取り組みについて
(2)親の育ちを応援する学びの機会について
大杉 吉包
(新緑風会)
1 文化財保護について
(1)文化財の現状について
(2)文化財保護の考え方について
(3)支援施策について
(4)今後の取り組みについて
2 本市の少子化による影響について
(1)本市の少子化の現状について
(2)本市の子育て環境について
(3)産業と子育て支援の充実について
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。