本会議録画中継 令和4年12月定例議会 【12月6日】

ページ番号1012415  更新日 2024年2月28日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和4年12月定例議会 【12月6日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
一般質問
船間 涼子
(公明党)
1 子ども支援の充実について
(1)不登校児童生徒の支援
・現状と課題
・オンライン学習支援
(2)子ども医療費助成の対象拡充
・高校生までの医療費無償化
(3)0~2歳の低年齢期の支援
・今後の取り組み
2 中高年の支援の充実について
(1)帯状疱疹の予防
・ワクチンについて
・接種費用の助成
(2)公共トイレの改善
・サニタリーボックスの設置
大西 克美
(市民クラブ)
1 鈴鹿市の基金と市債の現状について
(1)現在の13基金種別と内容について
(2)大きく分類した基金の取りまとめについて
(3)現在の市債と用途について
(4)地方債減債基金23億円の残高について
2 災害拠点病院について
(1)拠点・災害医療支援病院の運営状況について
(2)施設の耐震状況について
(3)施設の長期建て替え計画への考えについて
(4)施設建て替え市負担分積立基金創設について
3 白子中央雨水ポンプ場(旧第三排水機場)について
(1)無耐震放流渠(送水管)の調査結果について
(2)施設建て替え事業の遅れを担当副市長に問う
平野 泰治
(鈴鹿太志会)
1 協働による地域づくりについて
(1)市の役割は
(2)協働のための計画の必要性について
(3)協働に不可欠な縦割り行政の改革について
(4)今後の課題と取り組みについて
・自治会連合会との関係について
・行政区との相違について
・一括交付金の見直しについて
・対等なパートナーとして協議する場の設置について
・行政組織の見直しについて
・今後の取り組みについて
田中 淳一
(市民の声)
1 本市の歳入増加策について
(1)不納欠損と収入未済額の取り組みについて
・市税の不納欠損と収入未済額の徴収方法と差し押さえ等について
・特別会計の不納欠損と収入未済額の徴収方法と差し押さえ等について
(2)収入未済分の徴収や差し押さえ業務の民間委託について
(3)国・県からの補助金や交付金獲得の取り組みについて
・現状について
・独立した新たな機構の設置について
(4)歳入につながる本市の観光産業について
・観光産業の考え方について
・モータースポーツ都市宣言について
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。