すずか市民アカデミー「まなベル」

ページ番号1003311  更新日 2025年6月18日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室

すずか市民アカデミー「まなベル」とは

 市民の皆さんの「さらに詳しく知りたい」という専門分野への学習ニーズに応えるとともに、生涯学習をさらに深めていくことを目的としています。
 市内の高等教育機関等を会場に、それぞれの特徴をいかした専門性のある教育内容を、楽しみながら分かりやすく学ぶことができます。

三重県生涯学習センターアーカイブ講座「息を止めてする仕事なんて他にない 海女漁から人と社会と自然のつながりを考える」

 三重県生涯学習センターで7月13日(日曜日)開催の講座を、鈴鹿市役所で放映します。

内容

 三重県の志摩半島で古くから受け継がれてきた海女漁は、素潜りで貝や海藻などを採捕する漁法です。現在も500人以上の海女さんが活躍しており、2017年には「鳥羽・志摩の海女漁の技術」として国の重要無形民俗文化財にも指定されました。
 県内の身近な漁業文化としての海女漁を紹介しながら、人と社会、そして自然とのかかわりについて考えます。

講師
吉村 真衣 さん(名古屋大学講師 兼 三重大学海女研究センター連携研究員)
とき
7月16日(水曜日)10時から11時30分まで、14時から15時30分まで(2回放映します)
ところ
鈴鹿市役所 本館12階 1205会議室
定員
各30人(先着順)
受講料
無料
申込み
氏名(フリガナ)・電話番号・希望時間を電話または申込みフォームで

会場案内

鈴鹿市役所 会場案内

三重県生涯学習センター クローズアップセミナー ウェブサイト

事業報告

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 文化振興課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7619 ファクス番号:059-382-9071
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。