「水道週間」について
第66回「水道週間」について
6月1日から6月7日は、水道週間です。
水道週間は、水道の現状や課題について理解と関心を深めていただき、今後の水道事業に対する取組について積極的に周知を図るため、毎年実施されています。
第66回となる令和6年度のスローガンは「たいせつに みずはみんなの たからもの」です。
水は、生活に不可欠なものであり、その水の安定的な供給を目指して水道の整備を行い、現在ではほぼ全域にわたる普及率を達成し、今や水道は生活基盤としてかかせないものとなっています。
その一方で、経年劣化による水道施設の更新、人口減少に伴う料金収入の減少等の課題に直面しています。
こうした時代の変化に対応し、将来に渡って持続可能な水道とするため、上下水道局では、大地震などの不測の事態の発生時にも水道水を供給できるよう、水道管の耐震化など災害に強い施設の整備を進めています。
また、古くなった水道管の取替え工事、破損した水道管の修繕工事、濁り水の発生を極力抑えるための水道管内を洗う洗管作業などを行っています。
期間中は、公共施設においてポスター等を掲示しておりますので、お立ち寄りの際はご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 経営企画課
〒510-0253 三重県鈴鹿市寺家町1170番地
電話番号:059-368-1696 ファクス番号:059-368-1688
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。