宅地内で漏水があったとき
宅地内で漏水があったときは、早急に指定給水装置工事事業者に依頼し、修理その他必要な措置をしてください。
また、アパートやマンションにお住まいの方は、管理人または建物所有者に相談してください。
漏水の確認方法
心当たりがないのに、使用水量が増えた場合には、地下など見えない所で水が漏れている可能性があります。
また、早期に発見するためにも、日頃から次の方法で確認してください。

- 全ての蛇口を閉める。
- メーター内のパイロットマークを見る。
- マークが回っていたら漏水の可能性があります。
- 水洗トイレ、給湯器、蛇口などから水が漏れていないか確認してください。
漏水による水道料金等軽減制度
漏水(水漏れ)が発生し使用水量が増えた場合、申請により水道料金などを一部軽減する制度があります。
漏水の修理完了後、「水道料金等軽減(免除)申請書」をご提出ください。申請書には、指定給水装置工事事業者による「修理完了証明書」、ならびに漏水箇所を示す写真の添付が必要です。
なお、以下の場合など、軽減の対象とならない場合があります。
- 善良なる管理注意義務をもって給水装置などを管理していなかったとき
- 漏水を確認したにもかかわらず、修理その他必要な措置をしなかったとき
- 故意または不正工事が原因で漏水したとき
問合せ先
鈴鹿市上下水道局お客様センター(上下水道局内)
電話059-368-1671
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 営業課
〒510-0253 三重県鈴鹿市寺家町1170番地
電話番号:給水グループ:059-368-1674 料金グループ:059-368-1670 排水設備グループ:059-368-1674
ファクス番号:059-368-1685
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。