滞在地での不在者投票
出張などで市外に滞在している方で、選挙期日に投票所に行くことができない人は、選挙管理委員会に投票用紙等を請求することで、滞在地の市区町村選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。
請求できる方
鈴鹿市の選挙人名簿に登録されている方
投票用紙等の請求ができる期間
選挙期日の前日まで
- 投票用紙等の交付に時間を要します。お早めにご請求ください。
投票用紙の請求から投票まで
1.投票用紙の請求
鈴鹿市選挙管理委員会へ、郵送または持参により、投票用紙の請求を行います。
また、ぴったりサービスを利用したオンライン請求も可能です。
郵送または持参により請求する方
不在者投票宣誓書・請求書へ必要事項を記入のうえ、鈴鹿市選挙管理委員会へ持参または郵送してください。
ぴったりサービスを利用してオンラインで請求する方法
ぴったりサービス申請ページから、必要事項を入力のうえ、オンライン請求してください。
- 申請には電子証明書が記録されたマイナンバーカードによる電子署名が必要となります。
2.投票用紙等の交付
鈴鹿市選挙管理委員会から、投票用紙、投票用封筒、不在者投票証明書を、請求いただいた現住所へレターパックでお送りします。
- 不在者投票証明書の入った封筒を開封すると投票できなくなりますので、絶対に開封しないでください。
3.滞在先で投票
受け取った投票用紙等を滞在地の選挙管理委員会へ持参して投票します。
- 投票用紙等の持込み先や受付時間については、滞在地の選挙管理委員会へお問い合わせください。
- 投票後の投票用紙は、投票した選挙管理委員会から鈴鹿市選挙管理委員会へ送られます。投票用紙等を受け取り後、お早めに滞在地の選挙管理委員会で投票してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9001 ファクス番号:059-384-3302
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。