鈴鹿市総合計画2031 基本構想・基本計画
基本構想(2024年度~2031年度)
8年間のまちづくりの全体目標である将来都市像を示すとともに、将来都市像が実現した状態を分野別に整理した6つのビジョンを示しています。
各ビジョンには、現状と課題、まちづくりの方向性を示した上で、市民と行政など、多様なまちづくりの主体と協働で取り組んでいくための「みんなの目標」(分野別指標)を設定しています。
将来都市像
ひとがつながり DXで未来を拓く #最高に住みやすいまち鈴鹿
分野別ビジョン
- ビジョン1 子どもが輝き 人と文化を育むまち
- ビジョン2 健やかに いきいきと暮らせるまち
- ビジョン3 生命と財産を守り抜ける 安全・安心のまち
- ビジョン4 自然と調和し 快適な都市環境を未来へつなぐまち
- ビジョン5 持続可能な産業の発展と にぎわいや交流が生まれるまち
- ビジョン6 みんなで支える 自分らしく生きるまち
前期基本計画(2024年度~2027年度)
基本構想で掲げた将来都市像や各ビジョンに設定した「みんなの目標」を達成するために、行政が責任を持って取り組む基本施策を示しています。
前期、後期に分けて基本計画を定め、計画期間はそれぞれ4年間としており、前期基本計画は2024(令和6)年度から2027(令和9)年度までを計画期間とします。
基本構想・前期基本計画関係資料
本編・全体版
本編・分割版
第1章 基本構想
第2章 前期基本計画
-
鈴鹿市総合計画2031前期基本計画について (PDF 1.0MB)
-
基本計画の構成と見方 (PDF 992.7KB)
-
第1節 子どもが輝き 人と文化を育むまち (PDF 1.9MB)
-
第2節 健やかに いきいきと暮らせるまち (PDF 1.6MB)
-
第3節 生命と財産を守り抜ける 安全・安心のまち (PDF 1.7MB)
-
第4節 自然と調和し 快適な都市環境を未来へつなぐまち (PDF 1.8MB)
-
第5節 持続可能な産業の発展と にぎわいや交流が生まれるまち (PDF 1.6MB)
-
第6節 みんなで支える 自分らしく生きるまち (PDF 1.7MB)
資料編
-
みんなの目標とSDGsの関連性 (PDF 661.4KB)
-
基本施策と成果指標の一覧 (PDF 690.4KB)
-
みんなの取組一覧 (PDF 639.2KB)
-
鈴鹿市総合計画2031の策定経過 (PDF 837.6KB)
-
鈴鹿市総合計画審議会 (PDF 971.7KB)
概要版
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 総合政策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9038 ファクス番号:059-382-9040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。