子育て

つどいの広場

担当:子ども政策課 (TEL 059-382-7661 FAX 059-382-9054)

ここから本文です。

 つどいの広場は、主に乳幼児(おおむね3歳未満)とその保護者が気軽に集い、子どもたちを遊ばせることができる施設です。また、保護者同士で交流したり、子育て相談をしたりすることもできます。

 鈴鹿市では、7か所の団体につどいの広場事業(地域子育て支援拠点事業)を委託しています。

左右にフリックすると表がスライドします。

名称 住所 電話番号 利用時間
特定非営利活動法人 こどもサポート鈴鹿
「トゥインクル」
桜島町六丁目20-3 059-383-1322 月曜日〜金曜日
9時30分〜14時30分
社会福祉法人 法輪会
「サラダの国」
長太旭町二丁目3-6 059-385-7676 月曜日〜金曜日
9時30分〜14時30分
医療法人 栄恵会 白子クリニック小児科
「ハピーの広場」
南江島町6-17 059-388-7717
(ハピールーム)
月曜日・火曜日・木曜日〜土曜日
9時〜13時、14時〜17時(土曜日は16時まで)
社会福祉法人 ながさわ保育会
「プラス ドゥ 元気っ子」
長澤町1095 059-371-0151 月曜日〜金曜日
9時30分〜14時30分
社会福祉法人 愛児の会
「スマイルキッズ」
竹野町305-2 059-384-3215 月曜日〜金曜日
9時30分〜15時
社会福祉法人 鈴生会
「愛あい」
安塚町787-3 059-381-1333 月曜日〜金曜日
9時〜14時
社会福祉法人 かみの福祉会
「おひさま」
算所二丁目1-20 059-379-0180 月曜日〜金曜日
9時〜14時

※「ハピーの広場」は、診察に来られた方が対象となっていますので、他の広場とは形態が異なります。
※実際の利用時間が異なる場合がありますので、詳しくは、各施設にお問い合わせください。