生ごみ処理容器及び生ごみ処理機購入費の助成
生ごみ処理容器及び生ごみ処理機購入費の助成
一般家庭を対象に、生ごみを堆肥化する『生ごみ処理容器など』を購入されたかたに購入費の一部を助成します。
助成金額
購入費の2分の1(100円未満の端数は切り捨て。最高限度額は15,000円)
申請方法
- 生ごみ処理容器や生ごみ処理機を購入したときに、領収書(店舗名・購入者名・品目・金額・領収書発行日が記載されたもの)をもらってください(簡易なレシートや明細書は不可)。
- 廃棄物対策課または各地区市民センターで申請手続をしてください。必要なものは以下のとおりです。
- 申請書
- 請求書
- 領収書(原本)
- 振込口座のわかるもの(通帳・キャッシュカードなど)
※申請書や請求書は、廃棄物対策課および各地区市民センター窓口にもあります。
※一人で複数の申請もできます。助成金は、申請した翌月末に口座へ振り込みます。
※購入された年度内(4月1日から翌年3月31日まで)に申請手続きをしていただくようお願いします。
※予算に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
生ごみ処理容器及び生ごみ処理機購入費助成金交付関係
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 廃棄物対策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7609 ファクス番号:059-382-2214
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。