ピロリ菌(きん)検査(けんさ)に申(もう)し込(こ)んだひとへ

ページ番号1013969  更新日 2024年8月23日

印刷大きな文字で印刷

ピロリ菌(ぴろりきん)検査(けんさ)でつかう検査キット(けんさきっと)をおくります。

なまえがあっているか、かくにんしてください。

 

決められた日(きめられたひ)に、尿(にょう)をとります。

尿(にょう)のとりかたは、いちばん下(した)にある「尿(にょう)のとりかた」をみてください。

 

とった尿(にょう)は、

公立(こうりつ)のひとは、8;00-10;00に中学校(ちゅうがっこう)に だします。

公立中学校(こうりつちゅうがっこう)
中学校(ちゅうがっこう) (1) (2) だすところ
平田野(ひらたの) 9月12日 9月13日 1かい かいぎしつ
白鳥(しらとり) 9月12日 9月19日 1かい こころのきょうしつ 
白子(しろこ) 9月18日 9月19日 にしかん1かい しょうにんずうきょうしつ
鼓ヶ浦(つづみがうら) 9月12日 9月13日 3かい しちょうかくしつ
創徳(そうとく) 9月18日 9月19日 2かい かいぎしつ
神戸(かんべ) 9月12日 9月13日

2ねんせい しょうこうぐちまえ

大木(おおき) 9月12日 9月18日 1かい しょうこうぐち
千代崎(ちよざき) 9月12日 9月13日

ほんかん1かい こうちょうしつ

天栄(てんえい) 9月12日 9月19日 ほんかん1かい しょくいんしつ
鈴峰(れいほう) 9月18日 9月19日 1とう1かい そうだんしつ

※(1)(2)どちらでもだいじょうぶです。

※(1)(2)でだせなかったひとは、9月28日(土曜日)9;00-11;00か10月6日(日曜日)13;00-15;00に、ほけんせんたー2かいにだすこともできます。

 

私立(しりつ)のひとは、

鈴鹿市保健センター2階(すずかしほけんせんたー2かい)に だす。(1)9月28日(土曜日)9;00-11;00 (2)10月6日(日曜日)13;00-15;00

※(1)(2)どちらでもだいじょうぶです。

 

 

検査結果(けんさけっか)は、11月くらいに家(いえ)へおくります。

※陰性(いんせい)のひとは、おわりです。からだは、だいじょうぶです。

※陽性(ようせい)のひとは、つぎの検査(けんさ)のあんないをおくります。

わからないことがあるひとは、059-382-9291(ちいきいりょうすいしんか)にきいてください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 市民対話課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:対話相談グループ:059-382-9004 外国人交流室:059-382-9058
ファクス番号:059-382-7660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。