本会議録画中継 令和7年2月定例議会 【3月7日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
山中 智博 (新緑風会) |
一般質問 1 戦後80年と記憶の継承について (1)近現代史を学ぶ意義について ・「鈴鹿市の歴史」の教育について ・近現代史の扱いの現状は ・グローバル教育について ・学校教育における宗教の扱いについて (2)戦争の記憶の継承について ・戦争遺跡の現状について ・記憶を継承するための取り組みについて ・戦跡や資料、慰霊碑の維持管理について ・他自治体との連携について |
|
水谷 進 (新緑風会) |
一般質問 1 住宅の耐震化について (1)耐震化率・耐震診断・補強工事等の実績について (2)補助制度拡充の概要について (3)市民への住宅耐震化に向けた働きかけについて (4)耐震シェルターの補助制度の概要と実績について 2 鈴鹿シティマラソンについて (1)参加者数の推移と傾向について (2)アンケートの結果から見る課題について (3)今後に向けた取り組みについて |
|
大杉 吉包 (新緑風会) |
一般質問 1 下水道事業について (1)現在の進捗状況 (2)今後の方向について (3)下水管の点検について (4)集合型浄化槽について 2 農地に設置する太陽光発電設備について (1)本市の農地に設置する太陽光発電設備の設置状況等について (2)設置に関する課題等について (3)本市の今後の取り組みについて |
|
市川 哲夫 (市民の声) |
一般質問 1 南部地域の取り組みについて (1)学校再編の経過について ・新小学校名(天栄小学校)の決定経緯について ・新小学校の取り組みについて ・意見公募の取扱いについて (2)公共施設の跡地対応について ・天名小学校・合川小学校について ・旧天名公民館について |
|
議長 | 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。