本会議録画中継 令和6年12月定例議会 【12月5日】

ページ番号1014469  更新日 2024年12月10日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和6年12月定例議会 【12月5日】
発言者 内容 録画映像
議長
開議
一般質問
高橋さつき
(諸派(日本共産党))
一般質問
1 権利と尊厳を守る生活保護へ
(1)権利と尊厳を守る取り組みについて
・国民の権利であることを明確にすることを求める
・ホームページ、保護のしおり等の改善を求める
・申請者や利用者の尊厳を守る名称、用語にしてはどうか
(2)扶養調査について
・扶養調査の実績と効果について
・扶養調査は希望者のみでよいのではないか
(3)ケースワーカー等の配置やスキルアップの取り組みについて
・訪問体制の見直し、女性ケースワーカーの増員、スキルアップの取り組みについて
2 納税相談について
(1)滞納者の実態に寄り添う対応を求める
(2)総合的な納税相談窓口をつくることを求める
石田 秀三
(諸派(日本共産党))
一般質問
1 終活支援について
(1)鈴鹿市のひとり暮らし高齢者の現状は、どう把握されているか
(2)ひとり暮らし高齢者が、万一の場合に備えて自分の意思や連絡先などの情報を登録しておく「終活登録」を検討されたい
2 JR加佐登駅の駅舎について
(1)加佐登駅の改修計画について、JRから説明があったか
(2)利用者市民への影響はどうか
3 交通事故対策について
(1)事故の絶えない深溝町地内の市道交差点について、この5年間の事故件数、被害金額、今後の対応策を問う
矢田真佐美
(無所属)
一般質問
1 鈴鹿の農業を考える
(1)農業従事者への支援体制について
・公的財政による現況は
・鈴鹿市地産地消推進計画による食農教育の取り組みは
(2)学校給食での鈴鹿産農産物の使用状況
(3)小中学校で実施している農業体験の現況は
・授業の一環としての農業体験の現況と効果について
・特別支援等での農業体験の実施内容と効果について
(4)鈴鹿市の景観と農業について
市川 哲夫
(市民の声)
一般質問
1 主権者教育について
(1)鈴鹿市の基本的な考えと現状について
(2)選挙に関する件について
(3)今後の取り組みについて
2 鈴鹿南部地域の学校再編の経過について
(1)情報公開審査会答申後の対応について
(2)準備委員会の進捗状況について
・新小学校名について
・スクールバスの運用について
議長 散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。