本会議録画中継 令和6年12月定例議会 【12月4日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
河尻 浩一 (新緑風会) |
一般質問 1 途切れのない支援と連携について (1)妊娠・出産・乳幼児期における支援体制について (2)三歳児健診の現状と支援について (3)療育センターの状況と支援について ・療育センターの支援状況について ・関係機関・関係部署との連携について (4)五歳児健診の状況と支援について ・五歳児健診の現状と支援状況について ・支援が必要な子どもにかかわる相談と医療について ・今後の課題と方向性について |
|
藤井 栄治 (市民の声) |
一般質問 1 救急搬送について (1)救急出動件数について (2)マイナ救急実証事業について (3)マイナ救急の市民への啓発について 2 商店街等における街路灯について (1)本市商店街等における街路灯の状況について (2)街路灯の管理の在り方について (3)今後の対策について |
|
副議長 | 再開 一般質問 |
|
松葉谷 光由 (新緑風会) |
一般質問 1 交通安全対策について (1)道路にはみ出す危険な樹木について ・本市の現状と対策について (2)通学路における交通安全対策について ・通学路交通安全プログラムについて ・危険箇所に対する取り組みについて 2 消防団員について (1)機能別団員 学生団員の現状について (2)現在の課題と改善策について (3)消防団全体に与える効果について 3 若者のUIJターン促進について (1)鈴鹿deはたらこっ!プロジェクトについて ・若者の就職活動の支援について |
|
薮田 啓介 (市民の声) |
一般質問 1 情報活用能力について (1)学校における情報活用 ・小学校低学年の情報活用について ・SNSなどへの取り組みは ・個人情報の大切さについて (2)匿名・流動型犯罪グループ対策 ・市内の現状はどうか ・どのような対策が有効か |
|
船間 涼子 (諸派(公明党)) |
1 若者の活躍と市内定着について (1)取り組みの現状について (2)今後の支援策について 2 市民に寄り添った窓口について (1)おくやみコーナーの現状 (2)Webサービスの導入 |
|
副議長 | 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。