本会議録画中継 令和元年9月定例議会 【9月9日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
市川 哲夫 (市民クラブ) |
1 鈴鹿市の土地活用について (1)市街化調整区域の実態 (2)規制緩和等に関する今後の考え・取り組みについて ・都市計画の観点から ・農振法・農地法の観点から |
|
桐生 常朗 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 骨髄移植ドナー支援について (1)鈴鹿市の骨髄移植ドナー登録数と移植実施数の現況 (2)今後の取り組みについて 2 農作物被害について (1)鈴鹿市の外来種による被害への対策 (2)貝類による水稲被害の現況 (3)駆除に向けての対策 3 小中学校におけるICTの利活用について (1)具体的な整備内容 (2)今後の方針について |
|
田中 通 (諸派(鈴和)) |
1 鈴鹿市の公共事業予算について (1)鈴鹿市の公共事業予算の規模について(道路事業・海岸堤防事業) ・国・県への補助申請件数と実際に補助された件数、及び補助金額について ・国・県の補助や補助事業に関わる鈴鹿市の負担分について ・鈴鹿市単独費用での事業費について (2)三重県内の他市と比較して、鈴鹿市の投資的事業における単独費用の割合は多いのか 2 鈴鹿市のユニバーサルデザイン文書への取り組みについて (1)現状と今後の予定について (2)OCR機能を意識した文書作成について |
|
明石 孝利 (鈴鹿太志会) |
1 障がい者自立支援への取り組み (1)障がい者福祉・自立に向けた取り組みの現状等について (2)就労継続支援B型事業所「すずのね」への今後の対応について 2 豚コレラへの取り組みについて (1)豚コレラ対策の現状等について (2)豚コレラの元凶であるイノシシの捕獲への取り組みについて 3 税・料における支払方法について (1)税・料における支払方法の現状等について (2)キャッシュレス化への対応について --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。