本会議録画中継 令和元年6月定例議会 【6月20日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 議案第50号 令和元年度鈴鹿市一般会計補正予算(第2号) 議案第51号 令和元年度鈴鹿市水道事業会計補正予算(第1号) 議案第52号 鈴鹿市附属機関の設置等に関する条例の一部改正について 議案第53号 鈴鹿市委員会の委員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について 議案第54号 鈴鹿市いじめ問題対策連絡協議会の設置等に関する条例の一部改正について 議案第55号 鈴鹿市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 議案第56号 鈴鹿市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 議案第57号 鈴鹿市火災予防条例の一部改正について 議案第58号 指定管理者の指定について 議案第59号 指定管理者の指定について 議案第60号 指定管理者の指定について 議案第61号 相互救済事業の委託について 〔議案質疑〕 |
|
中西 大輔 (無所属) |
1 議案第50号 令和元年度鈴鹿市一般会計補正予算(第2号) (1)歳入(P.11)第19款 繰入金 第1項 繰入金 第1目 一般繰入金財政調整基金繰入金 8億3千万円について ・年度末の残高の予想について (2)歳出(P.21)第10款 教育費 第1項 教育総務費 第3目 教育振興費 教育情報化推進費 3億2,206万4千円について ・事業内容について ・財源の考えについて |
|
石田 秀三 (諸派(日本共産党)) |
1 議案第50号 令和元年度鈴鹿市一般会計補正予算(第2号) (1)(P.5)第2表 債務負担行為補正 総合案内及び戸籍住民課窓口労働者派遣業務委託料 3,249万2千円 及び 歳出(P.14)第2款総務費 第1項 総務管理費 第1目 一般管理費 窓口リニューアル事業費 418万3千円 及び 第3項 戸籍住民基本台帳費 第1目 戸籍住民基本台帳費 戸籍住民基本台帳管理業務費1,532万8千円 ・それぞれの詳細な内容について |
|
議長 | 一般質問 | |
矢野 仁志 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 外国人の医療費について (1)鈴鹿市の現状 (2)外国人医療費について国保の課題 (3)鈴鹿市の外国人の加入状況 (4)国保に加入している外国人で在留資格の偽りがある事の発見について (5)厚労省通達の管理表の提示について 2 外国人の住民基本台帳への「フリガナ」の登録 (1)誤りのない申請を具体的にどの様に留意しているか (2)発音の似ている表記の違い (3)本市「フリガナ」の修正と具体的な手順の表示 (4)「フリガナ」転出先照会について 3 虐待防止の為の対策について (1)鈴鹿市での児童虐待の現状と課題について (2)児童虐待の対応と対策について(アドボカシーの考え方、教育現場の対応) (3)児童相談所の役割と連携について(児相の対応、措置権について) |
|
中西 大輔 (無所属) |
1 今後の市財政について (1)現状について (2)想定される課題について (3)財政健全化の取り組み (4)厳しい財政に取り組むには 2 投票率の向上について (1)現状について (2)投票率低下の要因は (3)投票率の向上に向けて |
|
宮本 正一 (新緑風会) |
1 国指定史跡の整備方針について (1)文化財保護法一部改正に伴う本市の対応 ・文化財活用における地域計画策定の必要性 (2)伊勢国分寺跡整備状況 ・事業及び整備の進捗状況 (3)伊勢国府跡整備方針 ・国府跡と広瀬運動広場周辺の環境整備 2 公園のストック効果向上について (1)市内公園の現況 ・分類、数、維持管理コスト、収入など (2)公園維持管理の課題と対応 ・パークマネジメントプラン 3 地域づくり協議会について (1)地域計画策定状況と課題 (2)地域づくり協議会条例の実効性 |
|
藤浪 清司 (公明党) |
1 市営住宅について (1)現状と課題について (2)入居要件について (3)徴収について (4)共有施設について (5)今後について 2 食品ロス削減について (1)現状と課題について (2)食品ロス削減推進法について (3)食品ロス削減に向けた取り組みについて(市民への啓発、教育、計画等) (4)フードバンク等の活用について --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。