ビジョン3 生命と財産を守り抜ける 安全・安心のまち 概要
災害対策基本法に基づき、鈴鹿市防災会議が作成した鈴鹿市の防災に関する基本計画です。
外国からの武力攻撃や大規模テロなどが起こった場合に、市民の生命、身体及び財産を保護するための計画です。
鈴鹿市の区域における陸上交通の安全に関する総合的かつ長期的な計画です。
自転車等の安全で快適な利用環境の確保と適切な利用の促進を図るための計画です。
社会資本総合整備計画は「活力創出」「水の安全・安心」「市街地整備」「地域住宅支援」といった政策目的を実現するための計画です。
都市再生整備計画(平成18年3月発行)
都市再生特別措置法に基づく、地域の特性を活かした個性あふれるまちづくり整備を推進するための計画です。
-
神戸・河曲地区(平成23年3月変更) (PDF 764.4KB)
-
神戸・河曲地区 整備方針概要図 (PDF 574.4KB)
-
牧田地区(平成22年11月変更) (PDF 806.4KB)
-
牧田地区 整備方針概要図 (PDF 516.9KB)
- 道路整備課
鈴鹿市道路整備方針は、今後市が整備すべき道路(未整備区間の道路)を対象に、鈴鹿市における道路の現状や課題を踏まえ、整備の優先順位を評価し、整備時期の目標を定めたものです。
鈴鹿市国土強靱化地域計画は、国の国土強靱化基本計画を踏まえ、国や県、近隣市町など関係者相互の連携のもと、本市における地域の強靱化に関する施策を総合的かつ計画的に推進する指針として、策定したものです。
橋梁の維持管理について、従来の事後的に修繕および架替えを実施する対症療法型から、予防的な補修や計画的な架替えを最適な時期に実施する予防保全型への管理手法の転換を図り、ライフサイクルコストの縮減および維持管理予算の平準化を図るための計画です。
総合的な視点から雨水対策を効果的に推進し、近年の豪雨に対する浸水被害の軽減を図ることを目的にした計画です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 土木総務課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9021 ファクス番号:059-382-7612
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。