愛宕・箕田・加佐登・玉垣・国府・稲生小学校、千代崎中学校
愛宕小学校
- ナンバー
- 200
- 路線名
- 県道四日市楠鈴鹿線
- 箇所名・住所
- 江島6丁目「愛宕小学校南」交差点付近
- 通学路の状況・危険の内容
- 交通量が多く、車のスピードも速い。歩道が狭く危険
- 実施主体
- 三重県
- 対応状況
- 歩道確保のため掲示板撤去、ガードパイプ設置
【対策検討メンバー】鈴鹿市教育委員会、三重県鈴鹿建設事務所、鈴鹿市道路保全課、鈴鹿市道路整備課、鈴鹿市交通防犯課、鈴鹿警察署
箕田小学校
- ナンバー
- 201
- 路線名
- 市道南堀江一丁目80号線
- 箇所名・住所
- 南堀江一丁目11-6付近
- 通学路の状況・危険の内容
- 用水路があり、児童生徒が落ちる危険性がある
- 実施主体
- 鈴鹿市
- 対応状況
- 用水路逆側(北側)へ外側線設置の検討、グリーン帯設置の検討
【対策検討メンバー】鈴鹿市教育委員会、三重県鈴鹿建設事務所、鈴鹿市道路保全課、鈴鹿市道路整備課、鈴鹿市交通防犯課、鈴鹿警察署
加佐登小学校
- ナンバー
- 202
- 路線名
- 県道辺法寺加佐登停車場線
- 箇所名・住所
- 高塚町「花植木センター入口」交差点付近
- 通学路の状況・危険の内容
- 交通量が多く、登下校時徒歩の児童と自転車乗車の生徒が混在し危険。自転車・徒歩とも待避場所がなく危険
- 実施主体
- 三重県
- 対応状況
- 既設ガードレールの長さ変更、横断歩道の拡幅検討、見守り活動の継続と交通安全指導の徹底
- ナンバー
- 203
- 路線名
- 県道西庄内高塚線
- 箇所名・住所
- 高塚町「加佐登小学校西」交差点付近
- 通学路の状況・危険の内容
- 道路幅が狭く、信号待ちする場所がない。徒歩児童と自転車生徒両通学者が混在し危険。
- 実施主体
- 三重県
- 対応状況
- 区画線の変更及び延長、横断歩道の拡幅、見守り活動の継続と安全指導の徹底。
【対策検討メンバー】鈴鹿市教育委員会、三重県鈴鹿建設事務所、鈴鹿市道路保全課、鈴鹿市道路整備課、鈴鹿市交通防犯課、鈴鹿警察署
玉垣小学校
- ナンバー
- 204
- 路線名
- 市道肥田北玉垣線
- 箇所名・住所
- 国道23肥田町交差点から北玉垣町731付近
- 通学路の状況・危険の内容
- 道幅が狭いわりに、抜け道として交通量が多く危険
- 実施主体
- 鈴鹿市
- 対応状況
- 歩行空間確保に向け、路面標示(区画線・グリーン帯)の変更・設置を計画中
【対策検討メンバー】鈴鹿市教育委員会、三重県鈴鹿建設事務所、鈴鹿市道路保全課、鈴鹿市道路整備課、鈴鹿市交通防犯課、鈴鹿警察署
国府小学校
- ナンバー
- 205
- 路線名
- 市道国府122号線
- 箇所名・住所
- 国府町1648から同1110番地付近まで
- 通学路の状況・危険の内容
- 道幅が狭いわりに、朝夕の交通量が多く、大型車の通行もあり危険
- 実施主体
- 鈴鹿市
- 対応状況
- 歩行空間確保に向け、路面標示(区画線・グリーン帯)の変更・設置
- ナンバー
- 206
- 路線名
- 市道国府175号線
- 箇所名・住所
- 国府町3291付近から同町「赤坂団地入口」交差点付近
- 通学路の状況・危険の内容
- 道幅が狭いわりに、朝夕の交通量が多く危険
- 実施主体
- 鈴鹿市
- 対応状況
- 歩行空間確保に向け、路面標示(区画線・グリーン帯)の変更・設置を計画中
【対策検討メンバー】鈴鹿市教育委員会、三重県鈴鹿建設事務所、鈴鹿市道路保全課、鈴鹿市道路整備課、鈴鹿市交通防犯課、鈴鹿警察署
稲生小学校
- ナンバー
- 207
- 路線名
- 市道稲生三丁目169号線
- 箇所名・住所
- 稲生3-13-17付近から同3-12-29付近まで
- 通学路の状況・危険の内容
- 道幅が狭いわりに、朝夕の交通量が多く危険
- 実施主体
- 鈴鹿市
- 対応状況
- 歩行空間確保に向け、路面標示(区画線・グリーン帯)の変更・設置を計画中
【対策検討メンバー】鈴鹿市教育委員会、三重県鈴鹿建設事務所、鈴鹿市道路保全課、鈴鹿市道路整備課、鈴鹿市交通防犯課、鈴鹿警察署
千代崎中学校
- ナンバー
- 208
- 路線名
- 市道玉垣若松線
- 箇所名・住所
- 金沢橋付近から近鉄千代崎2号踏切付近まで
- 通学路の状況・危険の内容
- 道幅が狭い部分があり、朝夕は交通量が多く危険
- 実施主体
- 鈴鹿市
- 対応状況
- 歩行空間確保に向け、路面標示(区画線)の変更・設置を計画中
- ナンバー
- 209
- 路線名
- 市道神戸三丁目132号線
- 箇所名・住所
- 「安塚町中」交差点付近から「安塚町南」交差点付近まで
- 通学路の状況・危険の内容
- 道幅が狭い部分があり、朝夕は交通量が多く危険
- 実施主体
- 鈴鹿市
- 対応状況
- 歩行空間確保に向け、路面標示(区画線)の変更・設置を計画中
【対策検討メンバー】鈴鹿市教育委員会、三重県鈴鹿建設事務所、鈴鹿市道路保全課、鈴鹿市道路整備課、鈴鹿市交通防犯課、鈴鹿警察署
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育支援課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号(西館1階)
電話番号:059-382-9055 ファクス番号:059-382-9053
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。