LED型防犯灯の灯具貸与など

ページ番号1002550  更新日 2024年3月1日

印刷大きな文字で印刷

 自治会などが、LED防犯灯の新設および取替を行う場合、灯具の貸与を行います。また、電源工事(灯具取付用ポールの設置を伴う)を行った場合、経費の一部を補助します。

1 防犯灯灯具の貸与が認められる要件

  1. 設置箇所が道路に近接した公共性のある場所で、地域住民および付近の通行者に対し、防犯効果が大きく、かつ、交通などの障害にならない場所であること。
  2. この場合において、あらかじめ周辺の土地所有者と光害などの協議を行い、設置の了解が得られていること。
  3. 貸与されたLED防犯灯について、自治会などが設置および維持管理を行うこと。
  4. 既設の防犯灯を取り替える場合にあっては、自治会などで当該防犯灯を撤去すること。

2 電源工事費の補助が認められる要件

  1. 鈴鹿市自治会等LED防犯灯貸与事業実施要綱(平成28年鈴鹿市告示第114号)第2条第2号に規定するLED防犯灯を設置すること。
  2. 防犯灯の新設に必要な灯具取付用ポールの設置に要する費用であること。
  3. 灯具取付用ポールの設置箇所は、道路に近接した公共性のある場所で地域住民および付近の通行者に対し防犯効果が大きく、かつ、交通などの障害にならない場所であること。
  4. 灯具取付用ポールの埋設にあたっては、当該土地所有者の許可を得ているものであること。

3 補助の概要

LED防犯灯

区分

内容

補助の考え方

新設灯具取替 LED防犯灯新設、取替に要する灯具の貸与(無償貸与)

リース期間内は無償貸与、

リース期間終了後は譲渡

電源工事 LED防犯灯の新設に必要な専用ポール設置に要する費用 1箇所当たり当該工事費の2分の1
(限度額25,000円)
  • LED防犯灯の灯具を無償貸与するものであり、設置費用及び電気代への補助はありません。
  • 灯具貸与の申請と完了届け、並びに電源工事の補助申請と完了届けには設置前・設置後の状況写真と位置図が必要となります。

4 申請手続(LED防犯灯灯具の貸与)

  1. 貸与申請書の提出
    自治会等LED防犯灯貸与申請書(第1号様式)に、次の書類を添えて市長に提出してください。
    付近見取図(設置箇所を表示してください。また、電柱に防犯灯を新設または灯具の取替をする場合は、電柱番号(中部電力とNTT西日本が共架する場合は、下に表示された記号番号)を記載してください。)
  2. 貸与決定などの通知
    申請書の内容を審査し、自治会等LED防犯灯貸与決定通知書により申請者に通知します。
  3. 灯具の配送と工事の実施
    申請者が指定する箇所へLED防犯灯灯具を配送します。申請者は配送された防犯灯を設置します。
  4. 完了報告書の提出
    申請者は、防犯灯の設置工事完了後、自治会等LED防犯灯設置工事完了報告書(第6号様式)に次の書類を添えて提出してください。
    • 貸与されたLED防犯灯の設置前後の状況が確認できる写真
    • 付近見取図(設置箇所を表示してください。また、電柱に防犯灯を新設または灯具の取替をする場合は、電柱番号(中部電力とNTT西日本が共架する場合は、下に表示された記号番号)を記載してください。ただし、申請時に提出したLED防犯灯の設置箇所に変更が無い場合は、添付する必要はありません。)

5 申請手続(電源工事費への補助金交付)

  1. 交付申請書の提出
    自治会等防犯灯電源工事費補助金交付申請書(第1号様式)に、次の書類を添えて市長に提出してください。
    • 事業計画書(第2号様式)
    • 電源工事費見積書の写し(単価および数量を明記してください。)
    • 付近見取図(設置箇所および設置箇所付近の状況を表示してください。)
  2. 交付決定などの通知
    申請書の内容を審査し、自治会等防犯灯電源工事費補助金交付決定通知書により申請者に通知します。
  3. 申請者は交付決定通知を受け取った後、電源工事を行います。
  4. 完了報告書の提出
    申請者は、防犯灯の電源工事完了後、自治会等防犯灯電源工事完了報告書(第7号様式)に次の書類を添えて提出してください。
    • 費用を支払ったことを証する書類(請求書および領収書の写し)
    • 当該工事箇所の工事前後の写真
  5. 交付額確定の通知
    完了報告書の内容を審査し、自治会等防犯灯電源工事費補助金交付額確定通知書により申請者に補助金交付額を通知します。
  6. 補助金の請求など
    自治会等防犯灯電源工事費補助金交付額確定通知書により通知を受けた申請者は、自治会等防犯灯電源工事費補助金交付請求書(第9号様式)を提出してください。その請求に基づき補助金を交付します。

詳しくは、交通防犯課(電話059-382-9022、ファクス059-382-7603)へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理部 交通防犯課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9022 ファクス番号:059-382-7603
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。