外来カミキリムシ類
「クビアカツヤカミキリ」、「ツヤハダゴマダラカミキリ」、「サビイロクワカミキリ」は、外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)により特定外来生物に指定されています。
外来生物法に基づき飼養、保管、運搬、輸入、譲渡し、放出などが原則禁止されていますので、生きたままでの移動などを行わないようご注意ください。
特徴
見つけた場合は
対処法
幼虫が樹木の中に入り込み木の内部を食い荒らすため、樹木が弱り枯死する原因となります。
被害の拡大を防止するため、見つけた場合は、その場で殺虫剤をかける、踏みつぶすなどをして駆除するようご協力をお願いします。
情報提供
情報提供は以下のリンクから三重県 農林水産部 みどり共生推進課までお願いします。
参考
-
クビアカツヤカミキリ及びサビイロクワカミキリの小規模防除に関する要件(環境省)(外部リンク)
-
ツヤハダゴマダラカミキリの小規模防除に関する要件(環境省)(外部リンク)
-
特定外来生物防除実施要領(環境省)(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:総務グループ:059-382-9014 環境政策グループ・環境保全グループ:059-382-7954 ファクス番号:059-382-2214
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。