本会議録画中継 令和7年6月定例議会 【6月17日】

ページ番号1015162  更新日 2025年6月30日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和7年6月定例議会 【6月17日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
一般質問
田中 淳一
(自由民主党鈴鹿市議団)
一般質問
1 本市の課題について
(1)リニア新幹線について
・現状と課題について
(2)東海環状自動車道について
・現状と課題について
(3)地域未来投資促進法について
・現状と課題について
(4)社会体育施設について
・現状と課題について
(5)小児科医保護について
・現状と課題について
藤井 栄治
(市民の声)
一般質問
1 水道事業の人事配置・人材育成について
(1)鈴鹿市の水道事業の現況について
(2)水道事業における職員構成と人材育成等について
(3)職員の人材確保について
2 鈴鹿市の農政と水田等の遊休農地・耕作放棄地について
(1)遊休農地・耕作放棄地の現状と課題について
(2)「地域計画」に基づく目標地図による耕作地の確保と次世代への継承について
(3)ITを利用した取り組みについて
副議長 再開
一般質問
高橋さつき
(諸派(日本共産党))
一般質問
1 生活保護について
(1)生活保護申請の窓口対応について
・利用者の尊厳やプライバシー保護について
・他の課との連携について
(2)生活保護裁判の結果について
・裁判費用について
・裁判の控訴、上告をおこなった経緯について
・今後の保護行政の見直しについて
2 生理の尊厳、女性の人権について
(1)公共施設トイレへの生理用品の設置について
(2)生理の問題を女性の健康・人権問題として取り組むことを求める
石田 秀三
(諸派(日本共産党))
1 教職員の働き方について
(1)学校現場での教職員の多忙化、長時間労働の状況と改善の取り組み
・一人当たり・週単位の受け持ち授業時間数など
・時間外労働時間の月単位時間数
・仕事の校外持ち帰りの状況
(2)教職員の労働環境の改善のために必要なことは
・給特法の改定で労働環境は改善されるか
・人員増を抜きに改善の見通しは立たないのではないか
2 農村集落の維持のための施策
(1)優良田園住宅制度の実績と推進策
(2)「農村に住みたい」人を支援する方策
船間 涼子
(公明党)
一般質問
1 住まいの安心確保について
(1)市営住宅の居住支援について
・駐車場有料化の導入について
・1階入居希望者への空き室活用
・住宅確保要配慮者への対応
・住環境の整備・対策
副議長 散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。