本会議録画中継 令和7年6月定例議会 【6月16日】

ページ番号1015161  更新日 2025年6月19日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和7年6月定例議会 【6月16日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
一般質問
藤浪 清司
(公明党)
一般質問
1 DX推進による効果検証について
(1)DX推進状況(方針策定・推進体制構築・業務のDX化・住民サービスDX等)
(2)業務の効率化・高度化、住民サービス向上等の効果検証
(3)課題と今後の展開
2 良好な生活環境の確保について
(1)現状と課題(不法投棄・騒音・雑草・悪臭・水質汚染・動物等)
(2)良好な生活環境確保に関する条例制定について
(3)今後の取り組み
中西 大輔
(市民の声)
一般質問
1 鈴鹿市の人事について
(1)退職者の状況について
(2)評価について
・職員評価制度から
・人事異動そのものの評価は
(3)人事制度の今後について
・人材育成基本方針から問う
・専門性を伸ばす人事と昇任試験制度について
加藤 公友
(新緑風会)
一般質問
1 安心・安全な学校づくりに向けて
(1)教員が安心して教育に取り組める環境整備について
・新卒教員への支援について
・教員の人材確保について
・学力向上支援員の現状と活用について
・大学との連携強化について
(2)こどもたちの安全を守るための交通安全推進について
・交通事故発生状況について
・交通安全対策について
・企業との連携について
曽我 正彦
(新緑風会)
一般質問
1 自然災害発災時の海岸部地域の緊急避難について
(1)津波や液状化の発災の想定について
(2)地域での防災計画の支援について
2 地域づくりモデル地区の創設について
(1)地域づくり協議会の現状について
(2)地域づくりモデル地区の創設について
山中 智博
(新緑風会)
一般質問
1 コロナ後の備えと支援策について
(1)新型コロナの感染状況について
・感染者数の推移や医療機関の状況などについて
(2)ワクチン接種について
・今後の接種体制と費用面での支援策について
(3)医療へのアクセスについて
・治療を安心して受けられる体制について
(4)感染後の後遺症とワクチンの副反応について
・実態と支援策について
(5)今後の感染症への備えについて
・改善策や強化策について
(6)危機時に社会を支える「人」の働きについて
・エッセンシャルワーカーの待遇改善などについて
(7)コロナ禍に対する市としての総括について
・教訓を今後の行政運営にどう活かすのか
議長 散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。