本会議録画中継 平成29年12月定例会 【12月7日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
宮木 健 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 消防団の活動の充実強化について (1)消防団員の処遇改善について (2)消防団の装備改善について |
|
今井 俊郎 (緑風会) |
1 シティセールスについて (1)シティセールス戦略見直しについて ・以前の一般質問回答で検討中とのことだが進捗状況は (2)鈴鹿市ホームページ更新について ・トップページのバナー「さあ、きっともっと鈴鹿。」を開いてもロゴ使用のみでシティセールスになっていない。ホームページに様々なリンクを張り検索できるページ作りが必要。また、ホームページは絶えず新しい情報が発信されていないと魅力がなく、より多くの情報を発信すべきである ・SUZUKAと・き・め・きファン倶楽部の見直しはどうなったのか (3)鈴鹿市観光振興方針に記載されている課題解決への取り組み状況について中間報告を ・モータースポーツによる観光誘客 ・インバウンド(訪日外国人旅行)による観光誘客 ・新名神高速道路(仮称)鈴鹿PAスマートICからの観光誘客 ・産業観光による誘客 |
|
森 喜代造 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 子どもの安全確保について (1)登下校の安全対策について ・安全対策の現状について ・不審者の状況について (2)青色回転灯パトロールカーについて ・現在の活用状況について ・活用の効果と課題について 2 学校のいじめ問題について (1)いじめの実態について ・今年度と昨年度のいじめ認知件数について ・いじめアンケート調査の結果と対応について (2)いじめ防止対策について ・いじめの未然防止の取り組みと早期発見の取り組みについて ・学校と家庭、地域との連携強化について |
|
永戸 孝之 (諸派(無所属の会)) |
1 障がい者福祉政策 (1)共生型サービスについて ・富山型デイサービスと現在までの本市の取り組み状況 ・共生型サービスへの今後の取り組みについて |
|
原田 勝二 (市民クラブ) |
1 市民生活の良好な環境を守る (1)廃棄物処理業の現状について ・廃棄物の分類と処理業者の許可について ・鈴鹿市の処理業者の現状について (2)若松東二丁目地内の廃棄物について ・写真に示す、若松東二丁目地内の海岸堤防のり面の管理者とは ・写真に示す、若松東二丁目地内に置かれている廃棄物処理責任者とは (3)許可を与えた市町の責任について ・写真に示す、若松東二丁目地内に置かれている廃棄物処理業者が他市で許可を得た者の場合は、その許可を与えた者に対しどのように連絡し善処を促すのか ・許可を与えた者の責任とは |
|
市川 哲夫 (市民クラブ) |
1 公共施設の在り方 (1)小学校プールの開放について (2)スポーツ施設の樹木について ・夾竹桃の生垣について 2 F1レースのイベントについて (1)市の関与 (2)イベントの実施決定・PRについて --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。