本会議録画中継 平成31年2月定例議会 【3月1日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
森 喜代造 (自由民主党鈴鹿市議団) |
1 廃棄物対策について (1)ゴミの分別について ・燃えるゴミとプラ系のピンク、燃えないゴミの分別について (2)スプレー缶の処理について ・取り扱いの現状について ・高齢者の対応について ・今後の対応について (3)清掃センターのエアーカーテンについて ・エアーカーテンの稼動について ・現場作業員の健康面について 2 五歳児集団適応健診について (1)モデル事業の成果について ・昨年度実施された件数と受診率について ・個別健診と集団健診について ・判定結果について 3 学校の対応について (1)児童の虐待について ・本市の実態について ・児童相談所との連携について (2)いじめアンケートについて ・調査内容について ・今後の対応について |
|
中西 大輔 (諸派(すずか倶楽部)) |
1 小学校を子ども政策の基礎に (1)過去の質問の検証について (2)現在の考えはどうなっているか (3)財源の検討について (4)総合計画後期計画への記載 |
|
後藤 光雄 (諸派(すずか倶楽部)) |
1 鈴鹿アンリミテッドFCのJFL参入に関して (1)チームの支援について ・グラウンドの整備 ・シティセールスとして 2 津波避難施設整備事業補助制度について (1)補助制度のあり方について ・補助額について ・施設整備を進めるために |
|
市川 哲夫 (市民クラブ) |
1 国体の準備について (1)競技場の状況について (2)交通アクセスについて (3)道路整備について 2 合川保育所について (1)老朽化対策について |
|
板倉 操 (リベラル鈴鹿) |
1 市の非正規職員の処遇改善制度 (1)自治法の改正における制度をどのように受けとめているか。行政としての評価は (2)今後のスケジュールについて(どのように進めていくのか) 2 労働局との雇用対策協定について (1)協定に至った市としての現状把握について --------------------------- 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。