本会議録画中継 令和5年2月定例議会 【3月3日】

ページ番号1011681  更新日 2024年2月27日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和5年2月定例議会 【3月3日】
発言者 内容 録画映像
副議長 開議
一般質問
高橋 さつき
(諸派(日本共産党))
1 生活交通(地域公共交通)について
(1)市政アンケートの声について
(2)実証実験の結果と課題について
・実証実験の結果と課題
・今後の方向性について
(3)市が主体となった公共交通について
2 高齢者の難聴の支援について
(1)本市の高齢者の難聴の現状把握と啓発について
(2)早期発見、早期治療のための支援について
(3)補聴器購入の助成を求める
薮田 啓介
(市民クラブ)
1 道路横断について
(1)横断歩道手前の車両徐行・一時停止
・横断歩道に横断者がいる場合
・横断者感知式注意喚起システム
・安全な道路横断について
2 人名外字問題について
(1)学校における姓名の取扱いについて
・GIGAスクール構想における問題点
・児童生徒の名簿データーについて
・桑名市の取り組みについて
山中 智博
(新緑風会)
1 医療と救急・消防を支える体制
(1)救急医療と救急搬送について
・救急搬送の現状について
・救急医療の現状について
・救急隊と医療機関の連携について
・救急隊員の労務負担の状況について
(2)消防職員の定年延長について
・「高齢期職員の活躍」について
・「定員管理」について
・「消防力の整備指針」への対応について
田中 淳一
(市民の声)
1 屋外バスケットボール施設について
(1)本市における屋外バスケットボール競技施設の設置について
(2)公園における屋外バスケットゴール施設の設置状況について
2 「認知症行方不明者ゼロ」~安心して暮らせる地域に向けて
(1)本市における認知症行方不明者の人数とそのうち発見された人数について
(2)本市の行方不明高齢者等のための安心ネットワーク事業について
(3)認知症高齢者の理解を深める啓発について
(4)本市における行方不明高齢者支援サービスについて
(5)防災無線の活用について
(6)警察犬の協力について
船間 涼子
(公明党)
1 ポイント事業と還元について
(1)ポイントの拡充
・ボランティアポイント
・健康マイレージ
・フードドライブ
・マイナンバーカード
2 認知症高齢者等安心見守り事業
(1)認知症の方と家族が安心できる取り組み
・安心見守りシール
・安心見守り保険
(2)QRコードの拡大
・障がいのある方への安心見守りシールの適用
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。