本会議録画中継 令和5年2月定例議会 【3月2日】

ページ番号1011680  更新日 2024年2月29日

印刷大きな文字で印刷

本会議録画中継 令和5年2月定例議会 【3月2日】
発言者 内容 録画映像
議長 開議
議案第 1号 令和5年度鈴鹿市一般会計予算
議案第 2号 令和5年度鈴鹿市国民健康保険事業特別会計予算
議案第 3号 令和5年度鈴鹿市土地取得事業特別会計予算
議案第 4号 令和5年度鈴鹿市介護保険事業特別会計予算
議案第 5号 令和5年度鈴鹿市後期高齢者医療特別会計予算
議案第 6号 令和5年度鈴鹿市水道事業会計予算
議案第 7号 令和5年度鈴鹿市下水道事業会計予算
議案第 8号 鈴鹿市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正について
議案第 9号 鈴鹿市職員給与条例の一部改正について
議案第10号 鈴鹿市手数料条例の一部改正について
議案第11号 鈴鹿市立幼稚園条例の一部改正について
議案第12号 鈴鹿市考古博物館条例の一部改正について
議案第13号 鈴鹿市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について
議案第14号 鈴鹿市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について
議案第15号 鈴鹿市国民健康保険条例の一部改正について
議案第16号 鈴鹿市消防本部及び消防署の設置等に関する条例の一部改正について
議案第17号 鈴鹿市水道水源流域保全条例の一部改正について
議案第18号 鈴鹿市臨時外来検査センター条例の廃止について
議案第19号 市道の認定について
議案第20号 市道の廃止について
〔議案質疑〕
中西 大輔
(市民の声)
1 議案第1号 令和5年度鈴鹿市一般会計予算について
(1)歳出(P.71)第2款 総務費 第1項 総務管理費 第1目 一般管理費でのDX推進事業費について
・業務委託の内容は
・委託先等の想定は
(2)歳出(P.75)第2款 総務費 第1項 総務管理費 第7目 企画費での総合計画策定費について
・デジタル化の中で、冊子作成経費が半分を占めることについて
・今年度の市民参画の考えは
(3)歳出(P.163)第10款 教育費 第2項 小学校費 第3目 学校建設費 教育施設環境整備費での屋内運動場空調設備整備費について
・空調設備はどのようなものか、三校が選定された理由は
・屋内運動場の断熱対策はどうなるのか
(4)歳出(P.165)第10款 教育費 第3項 中学校費 第2目 教育振興費での部活動地域移行推進費について
・運営協議会のメンバー構成と会議の開催について
石田 秀三
(諸派(日本共産党))
1 議案第2号 令和5年度鈴鹿市国民健康保険事業特別会計予算
(1)歳入(P.231)第7款 繰入金 第1項 繰入金 第2目 基金繰入金 1億3,380万5千円
・基金繰入は歳出超過見込みへの対応とのことであるが、R4年度の収支決算などによって変更されるのか。
議長 一般質問
池田 憲彦
(れいめい)
1 生徒指導について
(1)児童生徒の問題行動について
(2)暴力行為への対応について
(3)暴力行為の未然防止について
2 コロナ後のスポーツ振興について
(1)コロナ後のスポーツ振興に向けた取り組みについて
(2)スポーツ施設の整備・活用について
森 喜代造
(自由民主党鈴鹿市議団)
1 ゴミ政策について
(1)本市におけるゴミ処理の基本的な考え方について
・ゴミの減量と資源化の推進について
・高齢者のゴミ分別について
2 カーボンニュートラル社会の実現について
(1)脱炭素の取り組みと今後について
3 犯罪被害者等の支援について
(1)条例制定後に取り組んだ状況と今後について
4 学校の教育課題について
(1)現場の課題と来年度に向けた取り組みについて
中西 大輔
(市民の声)
1 環境基本計画案の再考を
(1)気候変動適応に対する考え
(2)変化に合わせた再考を
2 市長部局と教育委員会の連携について
(1)学びの多様化の中で
(2)部活動の地域連携から
3 都市計画と公共交通
(1)地域共生社会から考える
4 計画策定に若者・市民参画の拡充を
(1)令和4年度事業の検証
(2)中高生をはじめとした参画機会の拡充を
石田 秀三
(諸派(日本共産党))
1 フラワーロードの管理について
(1)県営広域農道整備事業で設置されたフラワーロードが、各市の市道とされている経過について
(2)三重県の県道として管理することを、3市と県で協議されたい。
2 小規模校の問題について
(1)「規模適正化・適正配置」方針の運用方法について
(2)統廃合についての検討の手法について
---------------------------
散会

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。