広告事業について

ここから本文です。

 市では自主財源の確保を目的に、行政財産を活用した広告事業を行っています。広告で得られた収入は市政の貴重な財源として有効に使います。

※広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。なお、市が広告を推奨するものではありません。

広告事業全般

 市では、広告事業全体に関する決まりとして「鈴鹿市広告掲載要綱」および「鈴鹿市広告掲載基準」を定めています。それらを元に個々の広告媒体の運用基準などを定めています。

広告事業担当:政策経営部財政課(Tel059-382-9041 Fax059-382-9040)

広報すずか広告事業

広告を掲載する号

 広報すずかの「お知らせ・催し物」のページ

広告枠数

 5日号、20日号各4枠(1枠のサイズ:縦50mm×横85mm)

広報すずか発行部数

 76,610部(令和4年10月20日号)

運用基準など

広告掲載の申込み・問合せ(令和5年度広告代理店)

株式会社ジチタイアド
〒810-0022 福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
Tel 092-716-1401

広報すずか広告事業担当課:政策経営部情報政策課(Tel059-382-9036 Fax059-382-2219)

コミュニティバス広告事業

コミュニティバス利用者数実績(令和4年度)

左右にフリックすると表がスライドします。

路線名年間利用者数(人)主な運行エリア
椿・平田線84,254平田、庄野、加佐登、深伊沢、鈴峰、椿
庄内・神戸線38,984神戸、河曲、石薬師、久間田、深伊沢、庄内
白子・平田線51,818白子、稲生、天名、合川、国府、平田
太陽の街・平田線13,300太陽の街、稲生、道伯、平田

 コミュニティバスの運行に関して詳しくは、市ホームページ「コミュニティバス」をご覧ください。

公共交通時刻表発行部数(2023年度版)

 89,000部

広告掲載取扱基準

広告掲載の申込み・問合せ

都市計画課
Tel059-382-9024
Fax059-384-3938

コミュニティバス広告事業担当:都市整備部都市計画課(Tel059-382-9024 Fax 059-384-3938)


ホームページバナー広告事業

広告枠数

 10枠

広告位置

 鈴鹿市ホームページトップページの下部

鈴鹿市ホームページのアクセス数

トップぺージ

 1カ月あたり  約132,232アクセス(令和4年8月〜10月平均)

全ぺージ

 1カ月あたり  約1,633,275アクセス(令和4年8月〜10月平均)

運用基準など

広告掲載の申込み・問合せ(令和5年度広告代理店)

株式会社亜細亜エンタープライジズ
〒513-1124 鈴鹿市自由ヶ丘一丁目17番1号
Tel 059-374-0170

ホームページバナー広告事業担当:政策経営部情報政策課(Tel059-382-9036 Fax059-382-2219)

鈴鹿市本庁舎広告事業

広告位置

モニター

 本館1階南玄関…1箇所、本館1階西玄関…1箇所、本館1階市民ロビー…1箇所、本館1階戸籍住民課前待合…1箇所、本館1階東エレベーター前…1箇所

パネル

 本館南側連絡通路…2箇所、本館1階東エレベーター前…3箇所

運用基準など

広告掲載の申込み・問合せ(広告代理店)

長田広告株式会社四日市営業所
〒510-0815 四日市市野田二丁目2番37号
(Tel 059-333-3133)

鈴鹿市本庁舎広告事業担当:総務部管財課(Tel 059-382-9009 Fax 059-382-7615)

鈴鹿市本庁舎マップ広告事業

広告位置

 本館1階総合案内の東側

取扱基準

広告掲載の申込み・問合せ(広告代理店)

表示灯株式会社名古屋支社
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目2番11号 ナビタ名灯ビル8F
(Tel 052-307-7911)

鈴鹿市本庁舎マップ広告事業担当:総務部管財課(Tel 059-382-9009 Fax 059-382-7615)

ごみ収集カレンダー広告事業

広告位置

 ごみ収集カレンダー表裏面の右端

広告枠数

 6枠(表裏面に3枠ずつ)

広告の大きさ

 縦50mm×横85mm(1枠につき)

発行部数

 110,000部(令和5年度版)

掲載期間

 1年間

広告掲載取扱基準

広告掲載の申込み・問合せ

廃棄物対策課
Tel059-382-7609
Fax059-382-2214

ごみ収集カレンダー広告事業担当:環境部廃棄物対策課(Tel059-382-7609 Fax059-382-2214)