令和6年度応急給水訓練を実施しました

ページ番号1013406  更新日 2024年5月24日

印刷大きな文字で印刷

応急給水訓練を実施しました

 大規模な災害等が発生すると、水道管の破損による断水が発生し、水道が使えなくなる可能性があります。
 そこで、鈴鹿市上下水道局では、広い地域に断水が起こった際にも給水できるよう送水場と配水池のうち11か所を緊急取水拠点として整備しています。

 令和6年5月21日(火曜日)に鈴鹿市上下水道局職員向けの応急給水訓練を行いました。
 「令和6年能登半島地震」で給水活動のため派遣された職員が中心となり、給水用具の使用及び給水車、消火栓を使用した給水訓練を行いました。
 今後も、災害等の発生時に適切な対応ができるよう継続的に訓練を実施していきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

上下水道局 経営企画課
〒510-0253 三重県鈴鹿市寺家町1170番地
電話番号:059-368-1696 ファクス番号:059-368-1688
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。