一抜け方式の試行導入について
工事入札の競争性を確保しつつ、市内業者の幅広い受注機会の確保を図るため、「鈴鹿市建設工事発注にかかる一抜け方式入札試行要領」を策定し、令和4年6月1日以降に公告する工事入札案件から「一抜け方式」の試行導入を実施します。
制度の概要は以下のとおりです。また、詳細は別添を確認してください。
- 対象工事・入札形式
設計金額7,000万円未満の一般競争入札に付す土木一式・舗装工事のうち、同額抽選により落札者を決定する入札
※公告文「その他要件」に一抜け方式対象案件である旨を記載します。(運用上対象案件が1件のみの場合でも記載されます。) - 落札制限件数
土木一式・舗装工事併せて1件/日
※入札担当課が異なる案件(市長部局と上下水道局)は個別に適用します。 - 取抜方法
開札順序は原則として業種問わず予定価格の高い順とし、同日に開札する対象案件において、同一業者が落札者となることができる案件は1件までとし、それ以降の案件に対し行った入札を無効とします。
一抜け方式では落札候補者が失格となった場合、その後に開札した案件の資格審査にも影響する場合があるため、従来よりも審査に日数を要する可能性があります。
審査資料の速やかな提出等、入力事務の円滑な執行にご協力をお願いします。
また、開札状況は、審査結果に先行して入札情報システムにて公開します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 経営企画課
〒510-0253 三重県鈴鹿市寺家町1170番地
電話番号:059-368-1696 ファクス番号:059-368-1688
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。