伝統産業「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」

ページ番号1003341  更新日 2024年1月23日

印刷大きな文字で印刷

 鈴鹿市は、東に伊勢湾、西に鈴鹿山脈と恵まれた自然環境の中にあり、伝統ある歴史と文化にはぐくまれたまちです。

 江戸時代には、港街である白子地区を中心に伊勢参宮街道の宿場町として繁栄していました。この白子地区は、国の指定を受けた伝統的工芸品「伊勢型紙」と「鈴鹿墨」の2大伝統産業の発祥の地となっています。

伊勢型紙

 伊勢型紙は、着物や浴衣などの生地に柄や文様を染めるための型として用いられ、千年余りの歴史を誇る伝統的工芸品(用具)です。美濃和紙を柿渋で張り合わせた型地紙に、彫刻師が全て手作業で文様を彫り抜くため、高度な技術と忍耐が必要です。

 近年では、本来の用途である染型紙だけでなく、美術工芸品やインテリア等に幅を広げ、伊勢型紙のデザインと伝統技術を活かした商品開発が進められています。

写真:伊勢型紙の職人

写真:伊勢型紙を使用したランプ

鈴鹿墨

 鈴鹿墨は、日本で初めて伝統的工芸品の指定を受けた名誉ある墨です。発色が良く、上品で深みがあり、基線とにじみが調和するという特徴があります。手作業でひとつひとつ丁寧につくられた鈴鹿墨は、墨下りがなめらかで多くの書道家に愛用されている逸品です。

 創意工夫を行い、鮮やかな色彩墨、鈴鹿墨の染物やお香、建築塗料など、鈴鹿墨を活用したさまざまな商品開発に取り組んでいます。

写真:鈴鹿墨の職人

写真:鈴鹿墨

鈴鹿墨書道わぁるどかっぷ

 鈴鹿墨を広く周知するとともに、自宅で過ごす時間を活用して気軽に書道を始めていただくことを目的に、令和2年度から書道コンテストの「鈴鹿墨書道わぁるどかっぷ」を開催しています。

令和4年度結果

令和3年度結果

令和2年度結果

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業振興部 商業観光政策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9016 ファクス番号:059-382-0304
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。