高潮浸水想定区域図
三重県が、想定最大規模と伊勢湾台風規模の高潮が発生した場合における高潮浸水想定区域図を作成しました。
市では、この高潮浸水想定区域図に基づき、浸水が想定する地域に対し、高潮災害の危険度に応じて避難情報を発令します。
台風に備えて、高潮により自宅が浸水する恐れがあるかを事前に確認しましょう。また、台風の接近時には、気象情報や台風情報に十分注意して、避難情報が発令されたら、危険な場所から避難しましょう。
高潮浸水想定の条件
次の1~3が同時に発生した場合の浸水を想定しています。
伊勢湾台風規模の高潮浸水想定区域
- 昭和34年の伊勢湾台風(上陸時930hPa)規模の台風が伊勢湾沿岸部に最大の高潮を発生させるような経路で接近
- 満潮などで潮位が最大
- 堤防、水門は決壊しない
想定最大規模の高潮浸水想定区域
- 日本史上最大の昭和9年の室戸台風(上陸時910hPa)規模の台風が伊勢湾沿岸部に最大の高潮を発生させるような経路で接近
- 満潮などで潮位が最大となり、主要な河川で洪水が発生
- 堤防、水門が決壊する
※ 1の発生は500~5,000年に1回の確率とされており、1~3が同時に発生する確率は、さらに下がります。
高潮浸水想定区域図
市内の高潮による浸水が想定される区域図です。自宅が浸水する区域かどうかの確認をお願いします。
- 伊勢湾台風規模の高潮浸水想定区域図(鈴鹿市) (PDF 5.2MB)
- 想定最大規模の高潮浸水想定区域図(鈴鹿市) (PDF 5.2MB)
- 広報すずか2020年度9月5日号(高潮浸水想定区域図) (PDF 2.1MB)
- 高潮浸水想定区域図(三重県ホームページ)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理部 防災危機管理課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9968 ファクス番号:059-382-7603
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。