本会議録画中継 令和6年6月定例議会 【6月14日】
発言者 | 内容 | 録画映像 |
---|---|---|
議長 | 開議 一般質問 |
|
矢田 真佐美 (無所属) |
一般質問 1 令和6年 夜間に南海トラフ地震に鈴鹿市が被災したら (1)発災直後から3日間の対策 ・災害対策本部の設置と被害状況等の把握 ・被害想定の根拠と避難所の収容人数 ・救護所の設置について (2)3日以降の被災者支援について ・市民への情報周知について ・建物被害の支援について |
|
高橋 さつき (諸派(日本共産党)) |
一般質問 1 学校給食費について (1)学校給食費の適正額と公費負担について (2)給食無償化が広がる中、保護者負担を増やすべきではない 2 大阪・関西万博の学校招待について (1)万博来場の意向調査の結果について (2)安全確保ができない万博への子どもの動員はやめることを求める 3 子どもの養育費確保の支援について (1)先行自治体の調査、本市の取り組みについて (2)養育費確保の支援を求める |
|
副議長 | 一般質問 | |
石田 秀三 (諸派(日本共産党)) |
一般質問 1 学校再編に関する問題について (1)スクールバス導入調査報告書について ・天栄中校区、鈴峰中校区とも同様の再編手法を前提の計画か ・南部3小の問題が議論の途上であるのに、その先までも既定事実のような扱い方は早計ではないか (2)「学校規模適正化・適正配置に関する基本方針」と地域の将来像の位置づけについて ・市と各地域の将来の姿を考える上で、現状追認の視点だけでなく、別の視点も必要ではないか 2 「住民税非課税世帯」について (1)住民票の上で、非課税の市民と課税の市民が同一世帯になっていることによる行政上の不利益は、解消すべきである |
|
市川 哲夫 (市民の声) |
一般質問 1 市南部地域の取り組みについて (1)鈴鹿市南消防署天名分署について (2)子育支援センターりんりんの利用状況 (3)天名複合施設移転に伴う前施設の跡地について (4)天栄中校区の取り組みについて 2 ペット対策について (1)TNR活動について ・避妊・去勢手術について (2)小動物焼却について |
|
副議長 | 散会 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-7600 ファクス番号:059-382-4876
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。