新型コロナウイルス感染症関連情報

新型コロナウイルスワクチン接種

担当:新型コロナウイルスワクチン接種推進課(コールセンター) TEL 0120-280-489

ここから本文です。

新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ

3、4、5回目接種(オミクロン株対応2価ワクチン)のアイコン
オミクロン株対応2価ワクチン接種(3、4、5回目接種)

12歳以上の方のオミクロン株対応2価ワクチン接種の概要や関連する情報を掲載しています。

1・2回目接種のアイコン
1・2回目接種

接種スケジュールや使用するワクチンなど、12歳以上の方の1・2回目接種の概要や関連する情報を掲載しています。

小児接種のアイコン
小児1・2回目接種

接種スケジュールや使用するワクチンなど、5歳〜11歳までの方の1・2回目接種の概要や関連する情報を掲載しています。

小児接種追加(3回目)のアイコン
小児3回目接種

接種スケジュールや使用するワクチンなど、5歳〜11歳までの方の3回目接種の概要や関連する情報を掲載しています。

乳幼児接種のアイコン
乳幼児接種

接種スケジュールや使用するワクチンなど、生後6カ月〜4歳までの方の接種の概要や関連する情報を掲載しています。

予約するのアイコン
予約する

接種には事前予約が必要です。こちらの方法から予約してください。

個別・集団接種についてのアイコン
接種ができる場所(12歳以上の方)

接種ができる医療機関や集団接種会場、日程などを確認できます。

個別・集団接種についてのアイコン
接種ができる場所(11歳以下の方)

小児の接種ができる医療機関や日程などを確認できます。

接種券についてのアイコン
接種券について

発送スケジュール、再発行、住所地外接種など、接種券に関する情報を掲載しています。

接種証明書のアイコン
接種証明書

新型コロナウイルスワクチンを接種した証明書の入手方法などについてお知らせします。

市内の接種状況・関連リンク集・問合せのアイコン
市内の接種状況・関連リンク集・問合せ

市内の接種状況、関連する情報のリンク集、問合せ先の一覧を掲載しています。

 新型コロナワクチンの接種は、国民の皆さんに受けていただくよう勧められていますが、接種を受けることは強制ではありません。情報提供を行った上で、接種を受ける方の同意がある場合に限り、接種が行われます。
 予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副作用のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく接種が行われることはありません。
 職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いします。

安易なキャンセルはおやめください
 新型コロナウイルスワクチンは、接種当日に希釈され、6時間を過ぎると使用できず、廃棄しなければなりません。数に限りがあるワクチンを無駄にしないため、体調不良などやむを得ない場合を除き、キャンセルはしないでください