甲懸2遺跡
- タイトル
- 甲懸2遺跡
- タイトル(よみ)
- こうがけにいせき
- 解説
-
稲生山丘陵の南に向かって延びる尾根上に立地します。平成16年に国道23号線中勢バイパス建設に先立ち発掘調査を行いました。尾根の頂部は過去の開墾によって完全に削平されていましたが,斜面に多数刻まれた谷状地形から大量の須恵器・埴輪が出土しました。埴輪には焼け歪んだものもあり,6世紀初め頃尾根上には周辺の窯跡で生産した須恵器や埴輪等の製品を集積・選別するような施設が存在し,斜面に不用品が投棄されたことによると考えています。
また,7世紀になってからの陶棺も出土しており,古墳が存在していた可能性も否定できません。
この尾根の南端部では窯の壁破片が採集されており3号窯と報告されています。
- 遺跡所在地
- 鈴鹿市稲生町字稲生山
甲懸2遺跡の出土遺物
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 考古博物館
〒513-0013 三重県鈴鹿市国分町224番地
電話番号:059-374-1994 ファクス番号:059-374-0986
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。