税務証明の郵送による請求

ページ番号1002100  更新日 2024年2月15日

印刷大きな文字で印刷

 戸籍住民課で取り扱う税務証明の郵送請求についての案内です。

 所得証明、課税証明、納税証明、評価証明などを郵便で請求することができます。

 詳しくは戸籍住民課証明窓口グループ(電話 059-382-9013 ファクス 059-382-7608)までお問い合わせください。

請求に必要なもの

申請書

 以下の内容の記載があれば、どのような用紙でも結構です。

 住所、氏名、生年月日、連絡先、だれの証明が必要か、必要な証明の種類(所得証明、課税証明など)、年度、通数、使用目的を記載してください。

イラスト:申請書の記載例

注意していただくこと

  • 請求者が法人の場合、請求者欄には法人名、法人所在地、担当者氏名(フルネーム)を記載してください。
  • 代理人が請求する場合、納税義務者などからの委任状が必要です。
  • 法人の証明書を請求する場合、申請書または委任状に法人の代表者印が必要です。
  • 法人の代表者印が押印された委任状で法人の担当者が委任を受ける場合、委任状の代理人欄には法人名、法人所在地、担当者氏名(フルネーム)を記載してください。
  • 原則、同一世帯の親族分の証明書を取得することは可能です。ただし、転出などにより、現在本市に住民登録がない場合、続柄が確認できる住民票の写しの提示、または委任状の提出が必要となる場合があります。
  • 原則、委任状の原本還付はできません。原本還付を希望する場合は「原本還付請求の権限を委任する」旨を記載した委任状と、委任状の写しに「原本と相違ない」旨を記載したものの提出が必要です。
  • 相続人が被相続人に関する証明を請求する場合、相続権の確認のため戸籍謄本などの送付をしていただくことがあります。
  • 市税を納付してから2~3週間以内に納税証明書を申請される場合、納付されたデータが市役所に届くまで日数がかかるため、納付した市税の領収書(コピーでも可)を添付してください。

手数料

 郵便局の定額小為替(無記名)をご用意ください。

 所得や納税に関する証明書は、1通につき300円です。
※ただし、車検用軽自動車税納税証明書は無料です。

 固定資産に関する証明書の手数料は、下記の表のとおりです。

固定資産に関する証明書の手数料

証明

土地

家屋

  • 記載事項証明書
  • 評価証明書
  • 公課証明書
  • 課税証明書
5筆までは300円。
6筆以上は、1筆を加えるごとに50円加算となる。
3棟までは300円。
4棟以上は、1棟を加えるごとに50円加算となる。
名寄帳兼課税台帳写し 1名義ごとに300円(土地、家屋の区別はない)。 1名義ごとに300円(土地、家屋の区別はない)。
  • ※土地と家屋は別々の証明書として発行されるため、それぞれ手数料が必要です(名寄帳兼課税台帳写しを除く)。
  • ※単独名義の物件とは別に共有者名義の物件が必要な場合、別々の証明書として発行されるため、それぞれ手数料が必要です。
  • ※評価通知書は無料ですが、評価通知書には未登記の物件は記載されませんので、ご注意ください。

返信用封筒

 返送先を記入し切手を貼り、同封してください。返送先には、必ず住民登録している住所を記載してください。(請求する方の住民登録地にのみ返送できます)

  • ※速達をご希望の場合は、返信用封筒に「速達」と赤字で表示のうえ、基本料金+速達料金の切手を貼ってください。
  • ※簡易書留をご希望の場合は、返信用封筒に「簡易書留」と赤字で表示のうえ、基本料金+簡易書留料金の切手を貼ってください。郵便事故を防止するために簡易書留をお勧めします。
  • ※郵送料金について詳しくは、お近くの郵便局へお問い合わせいただくか、「日本郵便株式会社ホームページ」をご覧ください。

イラスト:返信用封筒 記入例

請求する方の本人確認ができる書類の写し

 マイナンバーカード、運転免許証、顔写真入りの住基カードなど、公的機関が発行した写真付きの本人確認書類のコピーを添付してください。ただし、住民登録地の記載があるものに限ります。なお、旅券(パスポート)は、郵送請求の場合の本人確認書類にはなりません。

 法人の担当者の場合は、社員証や保険証(名刺は除く)など、その法人に属している書類(コピー可)が必要です。

 また、返送先(請求する法人所在地)が確認できる書類(コピー可)も同封してください。

 上記の公的機関発行の顔写真入りの書類に該当するものがない方は、戸籍住民課へお尋ねください。

※保険証のコピーの場合は、保険者番号および被保険者等記号・番号を塗りつぶしてから送付してください。

郵送先

〒513-8701
鈴鹿市神戸一丁目18番18号
鈴鹿市 戸籍住民課 証明窓口グループ

 鈴鹿市では、税務証明の郵送請求に伴う事務処理を株式会社エイジェックに委託しています。

  • ※令和2年10月から、釣銭が発生する場合、100円未満の金額分を切手でお返しする場合があります。
  • ※手数料の定額小為替は無記名のものを送付してください。

様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 戸籍住民課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9013 ファクス番号:059-382-7608
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。