文字サイズ
  • 標準
  • 最大
その他 資料
鈴鹿市消防本部前のページへ戻る

その他・資料車両図鑑

ここから本文です。

消防署で働く車を紹介します。
ペーパークラフトのダウンロードもできます。ぜひご利用ください。Get Adobe Acrobat Reader

救助工作車
  • 救助工作車の写真

救助工作車は、火事でにげおくれたり、事故で閉じ込められたりした人を助けることを専門にした消防車です。
火災現場のほかに、事故や災害の現場などにも出動します。

■ペーパークラフト〔PDF/1MB〕
はしご車
  • はしご車の写真

ビルやマンションなどの火災に出動します。
高い場所に逃げおくれた人をたすけたり、放水したりすることもできます。

■ペーパークラフト〔PDF/1.1MB〕
■ペーパークラフト(はしご部)〔PDF/564KB〕
タンク車
  • タンク車の写真

車の後ろのタンクに水がつんでいて、火災現場についたらすぐに放水することができます。
水のない場所で火事が起こっても、すぐに放水することができます。

■ペーパークラフト〔PDF/1.2MB〕
ポンプ車
  • ポンプ車の写真

強力なポンプで消火栓などから水を吸い上げて、他の消防車に水を送ったり消火をしたりする消防車です。

化学車
  • 化学車の写真

工場などで火事が起こって、水で消すことができないときに出動する消防車です。

■ペーパークラフト〔PDF/1.2MB〕
水槽車
  • 水槽車の写真

車の後ろのタンクに水がいっぱいつんであります。水のない場所で火事が起きたときに、水をたくさん運んでくる消防車です。

救急車
  • 救急車 10号車の写真
    10号車
  • 救急車 1号車の写真
    1号車

けがをした人や病気の人を、急いで病院へ運びます

■ペーパークラフト(10号車)〔PDF/1.2MB〕
■ペーパークラフト(1号車)〔PDF/1.1MB〕
赤バイ
  • 赤バイの写真

火災現場へいち早く向かいます。後ろに消火器具をつんでいて、小さい火を消したり、情報を集めたりします。