トピックストピックス一覧
ここから本文です。
- 2023年9月20日「令和5年度鈴鹿市防火ポスターコンクール」審査結果について(予防課)
- 2023年9月13日鈴鹿市火災予防条例の一部改正について(予防課)
- 2023年9月11日住宅用火災警報器による奏功事例を紹介します。(南消防署)
- 2023年8月22日令和5年度後期危険物取扱者試験および予備講習会について(予防課)
- 2023年8月18日救急車の適正利用をお願いします!(消防課)
- 2023年7月10日火遊び・花火による火災の防止について(南消防署)
- 2023年3月1日火災が多発しています(中央消防署)
- 2023年2月20日令和5年度防火管理講習会の実施について(予防課)
- 2022年10月12日「令和4年度鈴鹿市防火ポスターコンクール」審査結果について(予防課)
- 2022年10月11日電線から火花が発生したときは(中央消防署)
- 2022年9月11日スマートフォンを活用した映像通報システム「Live119」の運用を開始します(情報指令課)
- 2022年7月19日ガソリン容器詰替え時等における本人確認の再徹底について(予防課)
- 2022年7月14日防火・防災視聴覚教材(DVD)の貸出しについて(予防課)
- 2022年2月10日救急隊の感染症対策について(中央消防署)
- 2022年1月31日予防関係届出書類等の郵送による受付について(予防課)
- 2021年12月13日食品工場などの事業所における「一酸化炭素中毒事故」の防止について(予防課)
- 2021年12月7日市内で火災が多く発生しています!(予防課・中央消防署)
- 2021年11月11日災害に備えましょう!(消防総務課)
- 2021年8月27日低温着火による火災に要注意!(中央消防署)
- 2021年7月19日火気の取り扱いにご注意を(中央消防署)
- 2021年4月22日二酸化炭素消火設備の誤放出事故について(予防課)
- 2021年4月2日鈴鹿市火災予防条例の一部改正について【急速充電設備】(予防課)
- 2021年3月29日自ら行う消火器の点検報告と消防用設備等点検アプリについて(予防課)
- 2021年3月1日二酸化炭素消火設備の誤放出事故について(予防課)
- 2021年2月4日鈴鹿市及び亀山市によるはしご自動車の共同運用開始式(消防総務課)
- 2021年2月1日鈴鹿市消防団PR映像(中央消防署 消防団事務)
- 2021年1月13日CNSデータ放送への火災情報提供について(情報指令課)
- 2020年11月24日セルフスタンドにおけるアルコール系消毒剤の設置・取扱いについて(予防課)
- 2020年10月7日災害に伴う通電火災対策の徹底について(中央消防署)
- 2020年9月17日消防活動阻害物質の追加について(中央消防署)
- 2020年8月28日防火対象物の使用開始・改造及び模様替えの届出をしましょう(予防課)
- 2020年8月18日業務用ガス厨房機器の点検を行ってください!(予防課)
- 2020年8月12日危険物施設における風水害対策について(予防課)
- 2020年8月5日鈴鹿市消防本部公式twitterをはじめました!(消防総務課)
- 2020年7月22日リチウムイオン電池からの火災にご注意を!(予防課)
- 2020年7月9日消防協力者表彰 感謝状贈呈式の開催について(中央消防署西分署)
- 2020年7月6日飛沫防止用のシートから発生する火災にご注意ください!(予防課)
- 2020年7月1日消毒用アルコールの安全な取扱いについて(予防課)
- 2020年6月22日衣類用乾燥機の火災に注意!!(南消防署)
- 2020年6月17日「救急蘇生法の指針2015(市民用)」の追補について(消防課 救急対策室)
- 2020年6月1日事業所向けの消防訓練マニュアルについて(予防課)
- 2020年5月26日熱中症に気を付けましょう(消防総務課)
- 2020年5月22日コミュニティ消防センターの開館について(消防総務課)