ここから本文です。
月日 | 開始時刻 | 公務の内容 |
9月17日(月曜日) | 9時 | 稲生地区敬老会(稲生小学校 体育館) |
10時 | 神戸町敬老会(神戸小学校 体育館) | |
10時20分 | 西條町自治会敬老会(西条公民館) | |
10時45分 | かなしょうず園敬老祝典(かなしょうず園) | |
11時15分 | 西条栄町敬老会(西条栄町公民館) | |
12時10分 | 八野町敬老会(八野町集会所) | |
12時20分 | 国府町下区長寿会交通安全教室(下区運動広場) | |
12時40分 | 国府上区自治会敬老会(三宅神社) | |
13時05分 | 長沢敬老会(長沢公民館) | |
13時50分 | 第4回磯山自治会敬老会(磯山公民館) | |
15時30分 | ロンドンパラリンピック銀メダル3個獲得地元鈴鹿市出身車椅子ランナー報告会(ハンター サブコート) | |
9月18日(火曜日) | 8時40分 | 政策幹部会議(庁議室) |
14時30分 |
青年海外協力隊平成24年度第2次隊員派遣に伴う面会(市長室) | |
15時30分 | 鈴鹿市男女共同参画都市宣言答申(市長室) | |
9月19日(水曜日) | 12時 |
学校給食用食材寄贈式(玉垣小学校) |
15時 | 自衛隊三重地方協力本部長ほか面会(市長室) | |
9月20日(木曜日) | 10時 | 定例記者会見(庁議室) |
13時30分 | AGF鈴鹿(株)見学(南玉垣町) | |
16時 |
平成24年度「秋の全国交通安全運動」の開始に伴う街頭啓発運動(市役所東側道路) | |
17時 |
鈴鹿市立鈴峰中学校第55回中部日本吹奏楽コンクール本大会出場に伴う面会(庁議室) | |
9月21日(金曜日) | 10時 | 白江野用水役員面会(市長室) |
15時 | 第23回全国消防操法大会壮行会(県庁) | |
9月22日(土曜日) | 9時 | 第1回鈴鹿市水泳大会(鈴鹿スポーツガーデン) |
11時 | 三重丘の会展(小山田美術館) | |
12時45分 | 第3回ハンドボールと吹奏楽の競演(市立体育館) | |
13時30分 | 第49回IATSSフォーラム開講式(鈴鹿サーキットホテル) | |
9月23日(日曜日) | 13時30分 | 平野町敬老会(平野町民会館) |
9月24日(月曜日) | 9時10分 | 第4回男女共同参画推進本部会議(庁議室) |
15時 | 伊勢鉄道(株)第3回取締役会(ホテルグリーンパーク津) | |
9月25日(火曜日) | 10時 | 東邦ガス(株)西部支社長面会(市長室) |
15時 | 国土交通省中部地方整備局建政部長ほか面会(応接室1) | |
9月26日(水曜日) | 9時45分 |
市長と話そう鈴鹿(まち)づくりミーティング(1205会議室) |
15時 | 三重県観光連盟第2回理事会(熊野市 里創人 熊野倶楽部) | |
9月27日(木曜日) | 10時 | 議会運営委員会(第1委員会室) |
11時 | 鈴鹿川沿岸土地改良区事務局長面会(市長室) | |
11時30分 | FM Voice取材(市長室) | |
13時 | 鈴鹿商工会議所会頭面会(市長室) | |
14時 | 鈴鹿市行財政改革推進本部会議(庁議室) | |
9月28日(金曜日) | 10時 | 市議会本会議「委員長報告・討論・採決・閉会」(議場) |
12時15分 |
ロンドン2012パラリンピック銀メダリストへの「鈴鹿市スポーツ特別栄誉賞」贈呈式(市役所 市民ロビー) | |
17時30分 | 経済産業省訪問(東京都千代田区) | |
9月29日(土曜日) | 15時30分 | 知財功労賞受賞記念講演会(プラザ洞津) |
今後2年間にわたって、アフリカ南東のマラウイに隊員派遣される水越健介さんとお会いしました。現地の専門学校機関などで、学生や教員を対象に、コンピューターのプログラミングやネットワークを指導されるそうです。日本の技術を途上国で生かすことは素晴らしいことです。健康に気をつけて頑張ってきてください。