平成24年

7月16日〜31日分


ここから本文です。

市長の公務日程結果(平成24年7月16日〜31日分)

左右にフリックすると表がスライドします。

月日開始時刻公務の内容
7月16日(月曜日)10時 市制施行70周年記念市民事業 第1回ふれあいニュースポーツフェスティバル(市立体育館)
写真:ふれあいニュースポーツフェスティバル

市立体育館ほかを管理運営する「山幸・スポーツマックス共同事業体」により開催されました。体育館を利用する機会が少ない障がい者の方が主役のフェスティバルです。家族や施設職員の皆さんを含めた約240人が参加して、心地よい汗を流しました。皆さんの笑顔を見てたいへんうれしく思い、今後も継続されるよう期待しています。

10時30分第4回伊勢湾・熊野灘・三河湾浄化大作戦(白子漁港)
7月17日(火曜日)8時40分政策幹部会議(庁議室)
10時市議会全員協議会(全員協議会室)
7月18日(水曜日)11時30分ポッカGT出場鈴鹿市内チーム表敬訪問(市長室)
12時30分鈴鹿ロータリークラブ例会(商工会議所)
14時連合三重鈴鹿地域協議会女性委員会懇談会(1202会議室)
15時30分享栄学園理事長ほか面会(市長室)
16時30分第20回ヤングリーグ選手権大会(全日本選手権)出場に伴う表敬訪問(庁議室)
18時三重河川国道事務所との懇親会(魚長)
7月19日(木曜日)11時本田技研工業(株)鈴鹿製作所訪問(鈴鹿市平田町)
14時白子高校卓球部・剣道部 平成24年度全国高等学校総合体育大会出場に伴う表敬訪問(庁議室)
14時30分中日新聞記者交替挨拶(市長室)
15時自衛官募集相談員委嘱式(市長室)
16時30分第52回全日本実業団男子ソフトボール選手権大会出場に伴う表敬訪問(市長室)
7月20日(金曜日)10時定例記者会見(庁議室)
10時30分CNS収録(市長室)
13時30分鈴鹿亀山道路建設促進期成同盟会・一般国道1号関バイパス建設促進期成同盟会平成24年度総会および意見交換会(サーキット ホテル)
16時30分鈴鹿高等学校三年制放送部 第59回NHK杯全国高校放送コンテスト出場に伴う表敬訪問(庁議室)
7月21日(土曜日)9時平成24年度三重県消防操法大会(三重県消防学校)
7月23日(月曜日)16時(株)百五経済研究所代表取締役社長ほか面会(市長室)
16時30分(株)第三銀行頭取ほか面会(市長室)
7月24日(火曜日)13時10分中部電力(株)鈴鹿営業所長ほか面会(市長室)
15時 鈴鹿8耐地元チーム&ライダー壮行会&安全祈願(勝速日神社)
写真:鈴鹿8耐壮行会&安全祈願

白子本町の勝速日(かつはやひ)神社で、鈴鹿8耐に参戦する地元2チーム「ホンダ鈴鹿レーシング」と「オーテックスズカ」が参加して、安全祈願と壮行会が行われました。神社の名前の「勝」「速」にあやかれるようにと鈴鹿モータースポーツ友の会(川岸光男理事長)が企画され、関係者50人が安全と健闘を誓いました。

19時 市長と話そう!鈴鹿(まち)づくりミーティング(椿公民館)
写真:市長と話そう鈴鹿づくりミーティング

椿地区の「椿の農業と地域を考える会」の皆さんと、「地域のまちづくりや農業」について意見交換を行いました。耕作放棄地問題や「新名神のスマートインター設置による地域振興」などについて特に活発な意見が出て、西部地域から鈴鹿全体を活性化させたいという皆さんの熱意を感じました。

7月25日(水曜日)9時30分中勢バイパス建設促進期成同盟会総会(津都ホテル)
7月26日(木曜日)13時30分県道鈴鹿環状線・亀山鈴鹿線整備促進期成同盟会平成24年度総会(国府公民館)
15時筑波大学山海教授面会(鈴鹿医療科学大学)
17時 2012 SUZUKA鈴鹿4耐ロードレース参戦チーム「パウダーパフ・レーシング」チーム表敬訪問(市長室)
写真:パウダー・パフ・レーシング面会

アマチュア女性ライダー2人を擁する「パウダーパフ・レーシング」チームが、鈴鹿4時間耐久ロードレースを前に訪問してくれました。監督も元女性ライダーの女性チームです。「バイクに乗れば男女の区別は関係ありません。本当の男女共同参画の場で活躍したいです」との言葉に感銘を受けました。

7月27日(金曜日)11時学校法人享栄学園文化共生アドバイザーほか面会(市長室)
13時鈴鹿市行財政改革推進本部会議(庁議室)
7月28日(土曜日)16時30分第23回潮見ヶ丘夏まつり(岩ヶ谷公園)
17時30分 市制施行70周年記念市民事業 交通安全キャンペーン出会いふれあいフェア2012「バイクであいたいパレード」出発式(弁天山公園)
写真:バイクであいたいパレード

鈴鹿8時間耐久ロードレース決勝の前日に、商工会議所青年部の皆さんにより開催されました。例年、8耐ファンの方々を中心に、多くのライダーに参加していただき、市内パレードによる交通安全アピールを行っています。今年はギネス挑戦の話題も加わり、過去最高となる800台の参加を得て大いに盛り上がりました。関係者の方々の労に感謝いたします。

19時平成24年度三重県消防操法大会出場鈴峰分団結果報告会(椿会館)
20時三日市町夏祭り(三日市町運動公園)
20時40分西条夏まつり(西条第1公園)
7月29日(日曜日)11時30分“コカ・コーラゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第35回大会 決勝(サーキット 国際レーシングコース)
17時ふれあい縁日(鈴鹿農協椿支店広場)
19時神戸石取り祭り(鈴鹿市神戸町地内)
20時30分飯野寺家町夏まつり(飯野寺家町)
7月31日(火曜日)9時(社)鈴鹿市シルバー人材センター理事長ほか面会(市長室)
13時30分 鈴鹿ロータリークラブ2011年〜2012年度国際青少年交換学生帰国報告(市長室)
写真:鈴鹿ロータリークラブ留学生帰国報告

オーストラリアへ留学していた高島まりやさんから帰国の報告をいただきました。現地の高校でたくさんの友だちができたそうで、ブレザーには交流の証しとなる100個近いバッジが付けられていました。現在、高校3年生の高島さんは、接客業を学ぶためスイスの大学に進学するのが目標とのこと。夢に向かって頑張ってください。

14時ファミリーカップ第32回全日本バレーボール小学生大会出場に伴う表敬訪問(1205会議室)
18時中部地方整備局との連絡調整会議(名古屋市中区)