記者会見資料

[定例17/03/23]鈴鹿市空家等対策計画の策定について


ここから本文です。

 近年、適切な管理が行なわれていない空き家が増加傾向にあり、防災や景観の面で
地域住民の生活環境に影響を及ぼすようになってきました。
このようなことから、地域住民の生命・身体・財産の保護、生活環境の保全及び空き家活用を促進するための対応が必要となったことから、「空家等対策の推進に関する特別措置法」いわゆる空家法が制定されました。
「鈴鹿市 空家等 対策計画」はこの空家法に基づき策定し、本市における空き家等に関する施策を総合的かつ計画的に推進することを目的に、取り組むべき対策について基本的な考え方を示しております。
本計画の策定にあたりましては、法務・不動産・建築などに関する学識経験者と公募により選出いたしました市民の方々に御協力をお願いし、9名の委員で「鈴鹿市空家等対策協議会」を平成27年度に立ち上げ、私が座長として幅広い見識をお持ちの委員の皆様から御意見をいただき、策定までに4回の協議会を開催してまいりました。
この協議会での御意見を参考にしながら作り上げました計画案にて、昨年12月6日から本年1月5日にかけて、パブリックコメントを実施し、この結果を踏まえまして本日ここに「鈴鹿市空家等対策計画」が完成しましたので、発表させていただきます。