市役所

市民ギャラリーご利用の手引き

担当:管財課 (TEL 382-9009 FAX 382-7615)

ここから本文です。

 市民ギャラリー(市役所本館1階東)は、市内で活動する個人または団体の文化活動、非営利活動などにご利用いただける展示スペースです。

利用できる展示会

  • 絵画・写真・書道・彫刻などの美術作品の展示発表
  • 生け花や盆栽などの展示
  • ボランティアなど非営利の活動を紹介する展示
  • 地域や学校などで行われる同好会、クラブなどの学習活動を紹介する展示
  • その他、地域振興、文化振興を目的とする展示

利用対象者

 鈴鹿市内で活動する個人または団体

使用できる期間

 連続する7日間以内(搬入、搬出日を含みます)

公開展示できる時間

  • 平日は8時30分から17時15分まで
  • 土曜日は10時から17時まで
  • 日曜日は9時から17時まで(戸籍住民課日曜窓口実施の場合)

※搬入・設営・搬出も上記の時間内にお願いします。

公開休止日

 祝日、12月29日〜1月3日

※祝日と土曜日・日曜日が重なっている場合は、公開します。
※12月29日〜1月3日は、土曜日・日曜日と重なっていたとしても、公開を休止します。

ギャラリー付属設備

 展示パネル、机、椅子、案内スタンド、ピクチャースライドハンガー

ギャラリーおよび付属設備の使用料

 無料

※持ち込みの電気設備がある場合は、申請書の「使用者持込の設備」に必ず記載してください(機器の種別(名称)およびワット数は必須)。
 なお、発火・発熱および調理などを目的とする機器ならびに音響機器の使用はできません。電源使用については、合計1,000ワット以内とします。

申込方法

 市民ギャラリー使用許可申請書に必要事項を記入の上、市役所本館10階の管財課の窓口へ提出してください(電子メール・郵送・ファクスは不可)

受付期間

 申請書は使用開始日の3カ月前の日の属する月の初日から、7日前までの市役所開庁日(月の初日、7日前が閉庁日の場合は、直後の開庁日)
(例:7月7日使用開始の場合、4月1日から6月30日まで)
 なお、使用申請が競合したときは、抽選で使用者を決定します。

※抽選となるのは、使用開始日の3カ月前の日の属する月の初日の8時30分から9時までの受付分に限ります。

受付時間

 8時30分から17時15分

※市の行事などで使用できない日や使用休止日がありますので、詳しくは、管財課(Tel382-9009)へお問い合わせください。

申請書などの様式