ここから本文です。
低所得世帯・障がい者世帯・高齢者世帯を対象として、貸付により自立更生ができると認められ、他制度の利用が困難な世帯に対する資金の貸付け制度があります。
※対象世帯ごとに所得基準を設けています。
総合支援資金(失業世帯対象)、福祉資金(療養費・転宅費・緊急小口資金など)、教育支援資金、不動産担保型生活資金
原則、無利子(連帯保証人が確保できない場合は年1.5%)
※資金の種別により異なります。
資金の種別により異なります。
詳しくは、鈴鹿市社会福祉協議会(TEL 382-5971 FAX 382-7330)にご相談ください。