ここから本文です。
電気料金や電話料金の自動振替払いと同じように、市税も指定した金融機関の口座から振替納税することができます。金融機関へ出掛ける手間が省けるほか、納付をうっかり忘れてしまうこともありません。とても便利な制度です。
市民税・県民税(普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)
預貯金通帳、通帳の届出印、納税通知書(納付書)を持って、ご指定の金融機関、地区市民センター、納税課のいずれかの窓口でお申し込みください。
申し込み用紙は、市内の金融機関、地区市民センター、納税課にあります。
また、当初に発送される納税通知書にも、申し込み用紙が添付されています(軽自動車税を除く)。
※市外にある取扱金融機関(ゆうちょ銀行・郵便局を含む)の窓口で申し込む場合で、手元に口座振替依頼書がない場合は、市役所納税課までご連絡ください(市外にある取扱金融機関(ゆうちょ銀行・郵便局を含む)窓口には、口座振替依頼書がありません)。
市役所納税課まで連絡をいただければ、口座振替依頼書を送付します。
郵送による申し込みは、振替を希望される税目の納期限日の前月10日前(40日前)までに市役所納税課に届くように送付してください。
百五銀行、三十三銀行、北伊勢上野信用金庫、東海労働金庫、中京銀行、三菱UFJ銀行、鈴鹿農業協同組合、東日本信用漁業協同組合連合会(三重県内の店舗)、ゆうちょ銀行・郵便局
※金融機関などの名称は、合併・統合などにより変更となる場合があります。
口座振替の手続きが完了するまで約1カ月かかります。申し込み月の翌月以降の開始となりますので、お早めにお手続きください。郵送での申し込みは、振替を希望される税目の納期限日の前月10日前(40日前)までに市役所納税課に届くよう送付してください。なお、口座振替の手続き完了後、「振替口座登録の御案内」を送付します。
※納期が経過したものについては振替できません。
各納期限日
領収書(口座振替済通知書)は、郵送代や印刷代などの経費の節減や省資源化の一環などの理由により、発行していません。市税の振替分については、お手元の預貯金通帳を記帳してご確認いただくよう、ご理解とご協力をお願いします。
※ただし、軽自動車税(種別割)の車検用納税証明書については、6月上旬に送付します。