保健と健康

骨髄移植ドナーなどへの支援

担当:地域医療推進課 (TEL 059-382-9291 FAX 059-384-5670)

ここから本文です。

 日本の骨髄バンクでは、骨髄移植や末梢血幹細胞移植を必要とする患者の方は、毎年2,000人程度います。
 市では、骨髄移植ドナーとなった市民の方およびそのドナーが働く市内の事業所を支援するため、助成制度を設けています。

対象者

  1. 鈴鹿市に住所を有し、日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄等の提供を完了した方
  2. 骨髄等の提供が完了した日から引き続いて、上記の方を雇用している市内に本店または主たる事業所を有する事業者(ドナー休暇制度を導入している者を除く)

助成金額

骨髄等提供者

 通院、入院日数×2万円(1回の提供で10万円を限度)

雇用事業者

 通院、入院日数×1万円(1回の提供で5万円を限度)

手続き方法

 骨髄などの提供後、90日以内に所定の申請書を健康づくり課(土曜日・日曜日、祝日を除く8時30分から17時15分まで)へ

必要書類

骨髄など提供者

雇用事業者

※骨髄提供について詳しくは、日本骨髄バンク(TEL03-528-1789)にお問い合わせください。