ここから本文です。
本市では、国の施策に基づき、安心して出産・子育てができるよう妊娠期から出産・子育てまで一貫して相談に応じ、必要な支援を行う伴走型相談支援と経済的支援を一体的に実施します。
妊娠中の過ごし方や子育てについての悩みを聞いたり、必要な手続きや利用できるサービスを紹介したりします。
妊娠届出時、妊娠8カ月頃、出産後(赤ちゃん訪問時)にアンケートと面談を行います。その他の時期でもお気軽にご相談ください。
※妊娠8カ月頃の面談は、希望した場合のみ実施
妊娠届出時の面談と出産後の赤ちゃん訪問を実施した妊産婦などに対して、出産育児関連用品の購入や子育てサービスの利用に係る負担を軽減するため、経済的支援を行います。
令和5年3月31日までに出産された方には「出産・子育て応援給付金」、令和5年3月31日までに妊娠届出をされた方には「出産応援給付金」の案内を郵送しました。
令和4年4月以降に妊娠届出をした方・出産した方
※出産応援給付金は令和4年4月以降に妊娠届出後、流産・死産された方も対象です。
※応援給付金の申請前に転出された方は、転入先の市区町村にご相談ください。
出産応援給付金:妊娠1回につき5万円
子育て応援給付金:出生児1人につき5万円
伴走型相談支援の面談実施後にアンケートと申請書を健康づくり課へ
※審査の上、給付を決定し、口座へ振込み
※子育て応援給付金の申請期限は、申請書が届いた月の翌月末となっています。
※振込については手続きの都合上、申請後1〜2カ月程要する場合がありますのでご了承ください。