保健と健康

新生児聴覚スクリーニング検査費用助成

担当:健康づくり課 (TEL 059-382-2252 FAX 059-382-4187)

ここから本文です。

 新生児聴覚スクリーニング検査とは、聴覚障がいを早期に発見する「耳の聞こえ」の検査です。より早く適切な支援につなぐため、新生児聴覚スクリーニング検査の費用の一部を助成します。大切な赤ちゃんのために検査を受けましょう。

対象者

 新生児聴覚スクリーニング検査を受け、検査受診日に鈴鹿市に住民票がある保護者

対象の検査

 次のいずれかの検査です。

  • 自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)
  • 聴性脳幹反応検査(ABR)
  • 耳音響放射検査(OAE)

助成金額

 3,000円(新生児一人につき1回)

※3,000円に満たない場合は、実費になります。

手続き方法

市内委託医療機関で検査を受ける場合

 鈴鹿市新生児聴覚スクリーニング検査費助成券を医療機関に提出すると、検査費用から助成金額が差し引かれます(市への申請不要)。

持ち物

 母子健康手帳、鈴鹿市新生児聴覚スクリーニング検査費助成券

市内の委託医療機関

左右にフリックすると表がスライドします。

医療機関名所在地電話番号
白子ウィメンズホスピタル鈴鹿市南江島町9-15059-388-2221
宮崎産婦人科鈴鹿市平田2-1-8059-378-8811
鈴木レディースクリニック鈴鹿市平野町7740-1059-370-5151

市外の医療機関で検査を受ける場合

 受診された医療機関で一旦費用を全額支払った後、健康づくり課へ申請することで、検査費用を一部助成します。
 詳しくは、こちらをご覧ください。