各種計画

鈴鹿市次世代育成支援行動計画

担当:子ども政策課(Tel 059-382-7661 Fax 059-382-9054)

ここから本文です。

鈴鹿市次世代育成支援行動計画

 現在、我が国において少子化の進行は社会経済をはじめ、さまざまな面に重要な影響を与えることが懸念されています。

 そのため、国においてはこの急速に進む少子化の流れを変える取り組みとして、平成15年に「次世代育成支援対策推進法」を制定しました。

 それを受けて、鈴鹿市では平成17年度から平成21年度までの5年間の子育て支援の環境整備、子どもの健全育成活動など、次世代育成支援施策を広い囲から進めていくための指針として、平成17年3月に「鈴鹿市次世代育成支援行動計画」を策定しました。

 そして、平成22年3月には施策目標などの一部見直しも図り、平成22年度から平成26年度までの5年間を期間とする「鈴鹿市次世代育成支援行動計画(後期計画)」を策定しました。

 鈴鹿市においても少子化は重要な課題であり、鈴鹿市の重点施策の一つとしての位置付けと考えていますので、計画の着実な推進を図っていきます。

 鈴鹿市における子育て支援事業の取り組みと、各年度ごとの事業実施状況についてお知らせします。