申請様式

様式集(申請書など)


ここから本文です。

目次

左右にフリックすると表がスライドします。

はじめて利用するかた

「各種申請書など様式集」の利用方法

 「各種申請書など様式集」を利用すると、市役所に申請書などを取りに来る手間が省け、自宅などで申請書を記入することができます。

 なお、ご利用にあたっては、あらかじめ下記の注意事項を読み、内容をご承知いただきますようお願いします。

利用上の注意

  1. 原則として各申請書のサイズはA4とします。
  2. 申請書の閲覧・印刷

    申請書の閲覧・印刷を行うにはAdobe社のアドビリーダー(無償配布)か、マイクロソフト社のワードまたはエクセルが必要です。

    • ※アドビリーダー(無償配布)

       各種申請書はPDF形式という、申請書を一枚の画像として保存する形式で添付されています。したがって、申請書に初めから記載されている内容を変更することはできませんのでご了承ください。

      Adobe Readerリンクアドビリーダーをお持ちでないかたは、こちらから入手してください。
    • ※ワード

       ワードのバージョンは97以降での対応となります。ワードがインストールされていないパソコンでは閲覧・印刷はできません。ワードの申請書を選択し、画面を開いていただきますと、書込み可能なエリアと書込み不可で表示のみの部分とがあります。書込み可能なエリアへ該当事項を入力後、印刷してください。

    • ※エクセル

       エクセルのバージョンは97以降での対応となります。エクセルがインストールされていないパソコンでは閲覧・印刷はできません。

  3. 手続きや申請などについて、ご不明な点がありましたら、使用前にそれぞれの担当窓口にご確認ください。
  4. 事前に印刷保管をしておいた申請書などをご使用になるときは、制度の改正などにより、様式が変更されている場合がありますので、ご使用の際には必ず最新の様式をご確認ください。

各種申請書など

各課共通

左右にフリックすると表がスライドします。

後援等承認申請書
後援等承認事業実施報告書
後援等承認申請書(教育委員会用)
後援等承認事業実施報告書(教育委員会用)
後援等承認申請書(消防本部用)
後援等承認事業実施報告書(消防本部用)

 この申請書は、共通の様式です。後援などの内容に関連する課に提出してください。

防災危機管理課

左右にフリックすると表がスライドします。

防災研修会依頼書
自主防災組織活性化事業補助金
災害時要援護者宅家具固定事業申込書

交通防犯課

左右にフリックすると表がスライドします。

交通安全啓発関係要望書
交通安全教室講師派遣等申請書
交通安全研修講師派遣等申請書(企業用)
自治会等LED防犯灯貸与申請書
自治会等LED防犯灯設置工事完了報告書
自治会等防犯灯電源工事費補助金交付申請書
事業計画書
自治会等防犯灯電源工事完了報告書
自治会等防犯灯電源工事費補助金交付請求書

総務課

左右にフリックすると表がスライドします。

公文書公開請求書
保有個人情報開示請求書
委任状

管財課

左右にフリックすると表がスライドします。

契約検査課

左右にフリックすると表がスライドします。

市民税課

左右にフリックすると表がスライドします。

市民税・県民税申告書
市民税・県民税申告書(分離課税等用)
市民税県民税納入申告書
市・県民税減額(免除)申請書
納税管理人設定・変更・解除申告書
法人設立等異動申告書
法人市町村民税納付書
法人市民税確定・中間・修正申告書(第20号様式)
法人市民税予定申告書(第20号の3様式)
更正の請求書(第10号の4様式)
課税標準の分割に関する明細書(第22号の2様式)
法人市民税減額(免除)申請書
法人現況届
営業届証明申請
軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(新規登録・変更用)
軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書(廃車用)
原動機付自転車改造申請書
軽自動車税(種別割)減免申請書(公益法人用)
軽自動車税(種別割)減免申請書(身体障害者等用)
軽自動車税(種別割)減免申請書(構造用)
自動車臨時運行許可申請書
給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書
特別徴収への切替依頼書
特別徴収税額の納期の特例に関する申請書
特別徴収税額の納期の特例の要件を欠いた場合の届出書
特別徴収義務者所在地・名称変更届出書

資産税課

左右にフリックすると表がスライドします。

納税管理人設定申告書
相続人代表者指定届兼固定資産現所有者申告書
固定資産税・都市計画税減額(免除)申請書
家屋補充課税台帳名義人変更届
滅失家屋申告書
罹災証明願
耐震基準適合住宅(減額)申告書
バリアフリー改修住宅(減額)申告書
特定附帯設備設置届
省エネ改修住宅(減額)申告書
住宅用家屋証明申請書
税務証明交付請求書(資産税課用・郵送)
税務証明交付請求書(資産税課用・窓口用)
委任状(資産税課用)
償却資産申告書(償却資産課税台帳・提出用)  
種類別明細書(増加資産・全資産用)    
種類別明細書(減少資産用)    
償却資産(固定資産税)申告の手引(償却資産の概要)    
償却資産(固定資産税)申告の手引(償却資産申告書の記載例)    
固定資産税(償却資産)非課税及び課税標準の特例適用申請書    

地域協働課

左右にフリックすると表がスライドします。

戸籍住民課

左右にフリックすると表がスライドします。

住民票・戸籍・印鑑登録証明書交付申請書
戸籍の謄本・抄本等交付請求書(郵送用)
住民票交付請求書(郵送用)
税務証明交付請求書
税務証明交付請求書(郵送用)
本人通知制度登録申込書
本人通知制度登録(変更・廃止)届出書
届出書
委任状(住民票の写し・戸籍関係等)(日本語)
委任状(住民票の写し・戸籍関係等)(ポルトガル語)
委任状(住民票の写し・戸籍関係等)(スペイン語)
委任状(住民票の写し・戸籍関係等)(ベトナム語)
委任状(住民票の写し・戸籍関係等)(英語)
委任状(税務証明)(日本語)
委任状(税務証明)(ポルトガル語)
委任状(税務証明)(スペイン語)
委任状(税務証明)(ベトナム語)
委任状(税務証明)(英語)
委任状(転入届・転居届・転出届)
委任状(印鑑登録)
委任状(住基カード)
委任状(本人通知制度)
委任状(マイナンバー)
個人番号カード顔写真証明書(18歳未満または成年被後見人用)
個人番号カード顔写真証明書(長期入院・施設入所用)
個人番号カード顔写真証明書(在宅で福祉サービス等を受けている方)

市民会館

左右にフリックすると表がスライドします。

文化会館

左右にフリックすると表がスライドします。

文化財課

左右にフリックすると表がスライドします。

発掘届(文化財保護法第93条)
地権者等追加用紙
土地所有者の承諾書
委任状
上記様式の詳しい記入方法
鈴鹿市資料館郷土資料閲覧申請書
鈴鹿市資料館郷土資料利用申請書
佐佐木信綱記念館特別利用申請書

スポーツ課

左右にフリックすると表がスライドします。

スポーツ用具借用許可願

環境政策課

左右にフリックすると表がスライドします。

犬の登録・注射関係
犬の登録申請書
犬の鑑札再交付申請書
犬の死亡又は登録事項の変更(犬の所在地の変更・所有者の住所の変更・所有者の変更)届出書
注射済票再交付申請書
狂犬病予防注射申込書(兼注射済票交付申請書)
避妊手術費助成金交付申請書・請求書
改葬関係
改葬許可申請書
委任状(改葬)
騒音規制法の規定による届出書
特定施設設置届出書
特定施設使用届出書
特定施設の種類ごとの数変更届出書
騒音の防止の方法変更届出書
氏名等変更届出書
特定施設使用全廃届出書
承継届出書
特定建設作業実施届出書
振動規制法の規定による届出書
特定施設設置届出書
特定施設使用届出書
特定施設の種類ごとの数変更届出書
振動の防止の方法変更届出書
氏名等変更届出書
特定施設使用全廃届出書
承継届出書
特定建設作業実施届出書
三重県生活環境の保全に関する条例の規定による騒音及び振動に係る届出書
騒音又は振動に係る指定施設届出書
氏名の変更等届出書
指定施設使用全廃届出書
承継届出書
建設作業実施届出書
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律の規定による騒音及び振動に係る届出書
公害防止統括者(公害防止統括者の代理者)選任,死亡,解任届出書
公害防止管理者(公害防止管理者の代理者)選任,死亡,解任届出書
承継届出書
専用水道および小規模水道の手続き(専用水道関係)
専用水道布設工事設計確認申請書
記載事項変更届
専用水道給水開始届
水道技術管理者設置(変更)届
受託水道業務技術管理者設置(変更)届
水質調査報告書
健康診断報告書
水道事故報告書
業務委託届
水道断減水等状況報告書
専用水道施設使用届
専用水道承継届
専用水道廃止届
専用水道改善結果報告書
専用水道および小規模水道の手続き(小規模水道関係)
小規模水道布設工事確認申請書
小規模水道布設工事確認事項変更届
小規模水道給水開始届
小規模水道管理者設置(変更)届
水質調査報告書
健康診断報告書
水道事故報告書
水道断減水等状況報告書
小規模水道施設使用届
小規模水道承継届
小規模水道休止(廃止)届
小規模水道改善結果報告書
環境機器の貸し出し
環境機器貸出申込書

廃棄物対策課

左右にフリックすると表がスライドします。

生ごみ処理容器及び生ごみ処理機購入費助成金交付関係
申請書
請求書

子ども政策課

左右にフリックすると表がスライドします。

長寿社会課

左右にフリックすると表がスライドします。

障がい福祉課

左右にフリックすると表がスライドします。

鈴鹿市障害者等移動支援事業委託料請求書等様式集
鈴鹿市障害者等日中一時支援事業請求書等様式集
鈴鹿市福祉タクシー事業利用申請書
鈴鹿市手話通訳者派遣申込書
補装具関係
(補装具)補装具費支給申請書
(補装具)補装具費支給意見書(肢体)
(補装具)補装具費支給意見書(耳鼻科)
(補装具)補装具費支給意見書(眼科)
(補装具)補装具費支給意見書(呼吸器)
(補装具)補装具費支給意見書(循環器)
(補装具)補装具費支給意見書(18歳未満の児童用)
(補装具)特例補装具費支給意見書(医療機関用)
(補装具)電動車いす調査表
自立支援医療(育成医療)関係
(育成医療)支給認定申請書
(育成医療)医師意見書
(育成医療)同意書
(育成医療)収入申告書
(育成医療)受診者と同一保険の加入者記入表
(育成医療)給付申請遅延理由書
(育成医療)給付申請遅延理由書(医療機関用)
(育成医療)受給者証等記載事項変更届
(育成医療)受給者証再交付申請書
(育成医療)治療用装具支給認定申請書
(育成医療)治療用装具意見書
(育成医療)治療用装具費用請求書
特別障害者手当関係
特別障害者手当診断書(肢体)
特別障害者手当診断書(視覚)
特別障害者手当診断書(聴覚・平衡・そしゃく・音声言語)
特別障害者手当診断書(心臓)
特別障害者手当診断書(じん臓)
特別障害者手当診断書(結核及び換気機能)
特別障害者手当診断書(肝臓・血液・その他)
特別障害者手当診断書(精神・知的)
障害児福祉手当関係
障害児福祉手当診断書(肢体)
障害児福祉手当診断書(視覚)
障害児福祉手当診断書(聴覚)
障害児福祉手当診断書(心臓)
障害児福祉手当診断書(じん臓)
障害児福祉手当診断書(結核及び換気機能)
障害児福祉手当診断書(肝臓・血液・その他)
障害児福祉手当診断書(精神・知的)

保険年金課

左右にフリックすると表がスライドします。

福祉医療課

左右にフリックすると表がスライドします。

健康づくり課

左右にフリックすると表がスライドします。

地域医療推進課

左右にフリックすると表がスライドします。

A類疾病(子どもの定期予防接種)関係(医療機関向け)
請求書
定期接種集計表・実施報告書
おたふくかぜワクチン関係(医療機関向け)
予防接種請求書・実施報告書・実施集計表
高齢者用肺炎球菌関係(医療機関向け)
予防接種請求書・実施報告書・実施集計表
インフルエンザ関係(医療機関向け)
予防接種請求書・実施報告書・実施集計表
帯状疱疹ワクチン関係(医療機関向け)
予防接種請求書・実施報告書・実施集計表

産業政策課

左右にフリックすると表がスライドします。

立地環境整備認定申請書(第1号様式)
工場等設置奨励金交付要件認定申請書(第3号様式)
工場等設置奨励金交付申請書(第5号様式)
用地取得費助成金交付申請書(第7号様式)
利子補給金交付届出書(第9号様式)
利子補給金交付申請書(第10号様式)
雇用奨励金交付申請書(第12号様式)
緑化推進助成金交付申請書(第14号様式)
奨励措置承継承認申請書(第16号様式)
土地造成工事完了届(第18号様式)
操業開始届(第19号様式)
投資完了届(第20号様式)
操業休止(廃止)届(第21号様式)
常用被雇用者数変更届(第22号様式)
奨励措置申請変更届(第23号様式)
鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業補助金交付要領
鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業補助金交付申請書(第1号様式)
鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業補助金交付事業変更承認申請書(第4号様式)
鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業中止(廃止)届出書(第6号様式)
鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業実績報告書(第7号様式)
鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業補助金交付請求書(第9号様式)
鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業補助金財産処分承認申請書(第11号様式)
鈴鹿市商談会等出展支援事業補助金交付要領
鈴鹿市商談会等出展支援事業補助金交付申請書(第1号様式)
鈴鹿市商談会等出展支援事業収支予算書(第2号様式)
鈴鹿市商談会等出展支援事業補助金交付申請取下届出書(第5号様式)
鈴鹿市商談会等出展支援事業補助金交付事業変更承認申請書(第6号様式)
鈴鹿市商談会等出展支援事業中止(廃止)届出書(第8号様式)
鈴鹿市商談会等出展支援事業実績報告書(第9号様式)
鈴鹿市商談会等出展支援事業収支決算書(第10号様式)
鈴鹿市商談会等出展支援事業補助金交付請求書(第12号様式)
鈴鹿市ものづくり産業支援センターアドバイザー派遣申込書
Suzukaものづくり企業情報検索掲載申込用紙
鈴鹿市企業立地マッチング事業実施要綱
不動産情報提供申請書
不動産情報提供者登録申請書
不動産情報登録申請書
工場立地法届出書記入の手引き
特定工場新設届出書
特定工場変更届出書
氏名(名称、住所)変更届出書(様式例第4)
特定工場承継届出書(様式例第5)
特定工場廃止届出書(様式例第6)
(様式例)修正願
(様式例)取下願
(様式例)一時転用願

商業観光政策課

左右にフリックすると表がスライドします。

セーフティネット保証制度関係(令和2年新型コロナウイルス感染症)
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(1)申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(1)概要
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(1)売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(2)申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(2)概要
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(2)売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(3)申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(3)概要
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(3)売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(4)申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(4)概要
中小企業信用保険法第2条第5項第4号(4)売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(1) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(1) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(2) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第5条第5項第5号(イ)-(2) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(3) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(3) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(4) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(4) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(5) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(5) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(6) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(6) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(7) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(7) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(8) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(8) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(9) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(9) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(10) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(10) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(11) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(11) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(12) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(12) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(13) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(13) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(14) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(14) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(15) 申請書
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ) 概要
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(イ)-(15) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第6項(1)申請書
中小企業信用保険法第2条第6項(1)概要
中小企業信用保険法第2条第6項(1)売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第6項(2) 申請書
中小企業信用保険法第2条第6項(2) 概要
中小企業信用保険法第2条第6項(2) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第6項(3) 申請書
中小企業信用保険法第2条第6項(3) 概要
中小企業信用保険法第2条第6項(3) 売上高算出表
中小企業信用保険法第2条第6項(4) 申請書
中小企業信用保険法第2条第6項(4) 概要
中小企業信用保険法第2条第6項(4) 売上高算出表
委任状共通

農林水産課

左右にフリックすると表がスライドします。

農業振興地域整備計画の農用地区域の変更(除外)申出書作成要領
農業振興地域整備計画の農用地区域の変更(除外)申出書
農業振興地域整備計画の農用地区域の変更(除外)申出書(記入例)
土地利用計画図
農業振興地域整備計画の変更申出に関する承諾書
農業振興地域整備計画の変更(軽微な変更)申出書
農業経営基盤強化促進事業―農用地利用集積計画―申出書
農業経営基盤強化促進事業―農用地利用集積計画―申出書(記入例)
森林の土地の所有者届出書
森林の土地の所有者届出書記入例
伐採及び伐採後の造林の届出書
伐採及び伐採後の造林の届出書(記入例)
緑の未来づくり事業補助関係
緑の未来づくり事業補助金交付申請書
事業実施計画書
収支計画書
防護柵設置費補助金関係
鈴鹿市防護柵設置費交付補助金交付手続の手引き
防護柵設置費補助金交付申請書
防護柵設置圃場一覧(別紙1)
委任状(別紙2)
同意書(別紙3)

土木総務課

左右にフリックすると表がスライドします。

市道関係
市道路線認定要望書
境界関係
境界確認申請書
占用・加工関係
道路工事等施行承認申請書
道路占用許可申請・協議書
工事説明確認書
車両待機施設使用計画書
道路占用更新許可申請書
道路工事(着手・完成)届
道路占用廃止届
道路占用権譲渡承認申請書
道路占用権承継届
河川工事等施行承認申請書
河川占用等許可申請書
河川占用等更新許可申請書
河川工事(着手・完成)届
河川占用廃止届
河川占用権譲渡承認申請書
河川占用権承継届
法定外公共物占用等許可申請書
法定外公共物占用等更新許可申請書
法定外公共物占用等協議書
法定外公共物工事(着手・完成)届
法定外公共物占用廃止届
法定外公共物占用権譲渡等承認申請書
法定外公共物占用権承継届
公共基準点関係
測量成果等謄本交付申請書
公共基準点使用承認申請書
公共基準点使用報告書
工事施行届出書
公共基準点移転完了届出書
公共基準点保全(引照・点検測量)完了届出書
公共基準点の効用の確認 引照測量・点検測量
公共基準点使用に係る包括承認申請書
公共基準点使用報告書(包括承認用)
地籍調査関係
地籍調査成果交付申請書
車両制限令関係
車両制限令による証明願

河川雨水対策課

左右にフリックすると表がスライドします。

河川・排水路要望書

都市計画課

左右にフリックすると表がスライドします。

都市計画法関係
地区計画の区域内における行為の届出書
地区計画の区域内における行為の届出書(添付書類)
地区計画の区域内における行為の変更届
都市計画法第53条許可申請書
開発行為関係(都市計画法施行規則関係)
開発行為許可申請書(別記様式第2)(別記様式第2の2)
資金計画書(別記様式第3)
工事完了届出書(別記様式第4)
公共施設工事完了届出書(別記様式第5)
開発行為に関する工事の廃止の届出書(別記様式第8)
建築物の新築、改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書(別記様式第9)※法第43条第1項の建築等の許可
都市計画法第32条の規定に基づく事前協議申請書(市長あて 1,000平方メートル未満)
都市計画法第32条の規定に基づく事前協議申請書(市長あて 1,000平方メートル以上)
都市計画法第32条の規定に基づく事前協議申請書(建設事務所あて)
開発行為関係(鈴鹿市都市計画法施行細則関係)
申請者の資力及び信用に関する申告書(第1号様式)
工事施行者の能力に関する申告書(第2号様式)
設計説明書(第3号様式)
同意証明書(第4号様式)
設計者資格証明書(第5号様式)
既存権利届出書(第6号様式)
開発行為変更許可申請書(第6号様式の3)
開発行為変更届出書(第6号様式の4)
工事着手届出書(第6号様式の5)
工事施行状況報告書(第7号様式の2)
開発行為に係る災害発生報告書(第7号様式の3)
工事中止(再開)届出書(第7号様式の4)
公共施設の用に供する土地の帰属(寄附申出)に関する調書(第7号様式の5)
建築等承認申請書(第8号様式)
建築物の形態制限の特例許可申請書(第8号様式の2)
予定建築物等以外の建築等許可申請(協議)書(第9号様式)
地位承継届出(承認申請)書(第10号様式)
開発登録簿写し交付申請書(第11号様式)
都市計画法の規定に適合していることを証する書面の交付申請書(第11号様式の2)※省令第60条の適合証明
開発行為関係(鈴鹿市開発事業指導要綱関係)
開発事業事前協議申請書(第1号様式)
開発事業事前協議回答書(第3号様式)
開発事業事前協議変更申請書(第4号様式)
開発事業変更届出書(第5号様式)
協定書(第6号様式)
開発事業工事着手届出書(第7号様式)
開発事業説明標識(第8号様式)
開発事業説明標識設置届(第9号様式)
開発事業周辺関係者説明報告書(第10号様式)
開発事業工事完了届出書(第11号様式)
開発事業工事中止・廃止届出書(第13号様式)
開発事業工事再開届出書(第14号様式)
公共施設維持管理引継申請書(第15号様式)
公共施設等の完了検査に関する提出書類受領書(第16号様式)
国土法関係
国土利用計画法第23条第1項に基づく届出書の提出要件
国土利用計画法第23条第1項に基づく届出書(土地売買等届出書)
公拡法関係
公有地の拡大の推進に関する法律第4条、5条提出要件
公有地の拡大の推進に関する法律第4条(土地有償譲渡届出書、記入例)
公有地の拡大の推進に関する法律第5条(土地買取希望申出書、記入例)
景観法に基づく届出関係
鈴鹿市全域(地区別景観づくり計画の区域を除く)
鈴鹿市の景観計画に関する届出チェックリスト(鈴鹿市全域(地区別景観づくり計画の区域を除く))
鈴鹿市景観計画区域内における行為の事前相談申出書(第5号様式)
事前相談終了申出書(第5号様式の2)
鈴鹿市景観計画区域内における変更行為の事前相談申出書(第5号様式の4)
鈴鹿市景観計画区域内における行為の届出書(第1号様式の3)
鈴鹿市景観計画区域内における行為の変更届出書(第2号様式)
鈴鹿市景観計画区域内における行為の通知書(第3号様式)
実施状況報告書(第8号様式)
鈴鹿市景観計画区域内における行為完了(中止)届(第10号様式)
景観チェックシート(景観資源シート)
景観チェックシート(景観類型シート)
建築物・工作物
鈴鹿山脈及び山麓
丘陵地
平野部水田地
里山水田地
住宅地
商業地
工業地
河川
海岸
幹線道路
駅前商業地
歴史的・文化的景観資源
眺望景観
土地の形質の変更等
鈴鹿山脈及び山麓/丘陵地/平野部水田地/里山水田地
住宅地/商業地/工業地
河川/海岸
歴史的・文化的景観資源
委任状(参考様式)
地区別景観づくり計画(道伯地区)の区域
地区計画の区域内における行為の景観協議書チェックリスト(地区別景観づくり計画(道伯地区))
地区計画の区域内における行為の景観協議書(第1号様式)
地区別景観づくり計画(道伯地区) 自己チェックシート
地区別景観づくり計画(深溝地区)の区域
鈴鹿市景観計画に関する届出チェックリスト(地区別景観づくり計画(深溝地区))
鈴鹿市景観計画区域内における行為の事前相談申出書(第5号様式)
鈴鹿市景観計画区域内における行為の届出書(第1号様式の3)
地区別景観づくり計画(深溝地区) 景観チェックシート
地区別景観づくり計画(道伯・稲生地区)の区域
地区計画の区域内における行為の景観協議書チェックリスト(地区別景観づくり計画(道伯・稲生地区))
地区計画の区域内における行為の景観協議書(第1号様式)
地区別景観づくり計画(道伯・稲生地区)景観チェックシート
地区別景観づくり計画(野町南部地区)の区域
地区計画の区域内における行為の景観協議書チェックリスト(地区別景観づくり計画(野町南部地区))
地区計画の区域内における行為の景観協議書(第1号様式)
地区別景観づくり計画(野町南部地区)景観チェックシート
屋外広告物関係
屋外広告物許可申請書(第1号様式)
はり紙等届出書(第2号様式)
公共屋外広告物届出書(第3号様式)
屋外広告物継続許可申請書(第4号様式)
屋外広告物変更等許可申請書(第5号様式)
屋外広告物変更届出書(第6号様式)
屋外広告物除却(滅失)届出書(第7号様式)
屋外広告物(掲出物件)自己点検結果報告書(第9号様式の7)
受領書(第10号様式の3)
手数料算定面積計算表
土地所有者了解確約書

市街地整備課

左右にフリックすると表がスライドします。

住居表示関係
住居番号申請書
狭あい道路拡幅整備関係
道路中心確認申請書
道路中心確認申請取下書
道路中心確認書
拡幅用地等寄附申出書(第1号様式)
登記原因証明情報及び登記承諾書(狭あい道路拡幅整備用)
拡幅用地等に関する誓約書(第2号様式)
土地区画整理関係
町名地番変更証明願(白江土地区画整理事業施行地区)
公園内行為関係
公園内行為許可申請書(第1号様式)

建築指導課

左右にフリックすると表がスライドします。

建築確認(確認申請関係)
確認申請書(規則第2号様式)
建築計画概要書(規則第3号様式)
確認申請書(昇降機)(規則第8号様式(昇降機))
計画変更確認申請書(昇降機)(規則第9号様式(昇降機))
計画変更確認申請書(建築物)(規則第4号様式)
確認申請書(工作物) 88条第1項(規則第10号様式)
計画変更確認申請書(工作物) 88条第1項(規則第13号様式)
完了検査申請書(規則第19号様式)
工事完了届(規則第20号様式)
建築工事届(規則第40号様式)
建築物除却届(規則第41号様式)
確認表示板(規則第68号様式)
建築確認(構造計算関係)
構造計算概要書(保有水平耐力計算/許容応力度等計算/令第82条各号及び令第82条の4に定めるところによる構造計算)(平成19年国土交通省告示第817号別記第1号様式別記第1号様式)
別表(別記第1号様式関連)(平成19年国土交通省告示第817号別記第1号様式別表別記第1号様式)
構造計算概要書(限界耐力計算)(平成19年国土交通省告示第817号別記第2号様式)
応力図 基礎反力図 断面検定比図(平成19年国土交通省告示第817号別記第3号・第4号・第5号様式 )
構造計算によって建築物の安全性を確かめた旨の証明書(建築士法第4号の2書式)
建築確認(その他)
工場・危険物調書(第1号様式(第2条関係))
基準時調書(第2号様式(第2条関係))
浄化槽調書(第3号様式(第2条関係))
浄化槽構造承認申請書(第3号様式の2(第21条関係))
地盤調査報告書(第4号様式(第5条関係))
工事監理者・工事施工者選定届(第5号様式(第6条関係))
取り下げ届(第6号様式(第7条関係))
取りやめ届(第7号様式(第7条関係))
記載事項等変更届(第8号様式(第8条関係))
建築基準法第12条5項の規定による報告書((※建築物等状況報告書)(第15号様式(第19条関係))
浄化槽に係る計画変更申請書(第17号様式(第21条関係))
建設工事の届出書 (※建設リサイクル法)
建設工事の変更届出書 (※建設リサイクル法)
追加説明書(確認申請時)(国土交通省告示第835号第一第5項第三号ロ)
軽微な変更説明書(規則第4条第1項第四号)
検査追加説明書(国土交通省告示第835号第三第4項第三号ロ)
定期報告関係(特定建築物)
定期調査報告書(特定建築物)(第36号の2様式)
定期調査報告概要書(特定建築物)(第36号の3様式)
特定建築物等調査結果表(別記)
特定建築物等調査結果図(別添1様式)
特定建築物等関係写真(別添2様式)
定期報告関係(防火設備)
定期検査報告書(防火設備)(第36号の8様式)
定期検査報告概要書(防火設備)(第36号の9様式)
防火設備検査結果表(別記第1号〜第4号)
防火設備関係写真(別添様式)
防火設備検査結果図(別添1)
建築物省エネ関係
取下げ届(細則第1号様式)
軽微な変更に該当している旨の証明交付申請書(細則第6号様式)
記載事項等変更届(細則第8号様式)
建築物エネルギー消費性能確保計画に係る軽微な変更説明書(参考様式)
ブロック塀除却関係
鈴鹿市ブロック塀等除却工事事業承認申請書(第1号様式)
鈴鹿市ブロック塀等除却工事事業変更承認申請書(第4号様式)
鈴鹿市ブロック塀等除却工事事業完了報告書兼助成金交付申請書(第6号様式)
長期優良住宅の認定関係
長期優良住宅建築等計画の認定申請取下げ届(第1号様式)
軽微な変更届(第3号様式)
認定長期優良住宅建築等計画に基づく住宅の建築が完了した旨の報告書(第5号様式)
認定長期優良住宅建築等計画に従って住宅の建築が行われた旨の確認書(第6号様式)
認定長期優良住宅の建築及び維持保全の状況報告書(第7号様式)
認定長期優良住宅建築等計画に基づく住宅の建築又は維持保全を取りやめる旨の申出書(第9号様式)
低炭素建築物新築等計画の認定関係
低炭素建築物新築等計画認定申請書(様式第五(第四十一条関係))
低炭素建築物新築等計画変更認定申請書(様式第七(第四十五条関係))
低炭素建築物新築等計画の認定申請取下げ届(第1号様式)
認定低炭素建築物新築等計画に基づく低炭素化のための建築物の新築等を取りやめる旨の申出書(第3号様式)
軽微な変更届出書(第4号様式)
認定低炭素建築物新築等計画に基づく低炭素化のための建築物の新築等が完了した旨の報告書(第5号様式)
認定低炭素建築物新築等計画に従って低炭素化のための建築物の新築等が行われた旨の確認書(第6号様式)
認定低炭素建築物の工事の状況報告書(第7号様式)
木造住宅耐震事業関係
木造住宅 住まいの無料耐震診断申込書
木造住宅耐震補強計画事業補助申請関係書
木造住宅耐震補強工事等事業補助申請関係書
民間建築物耐震診断事業補助申請関係書

住宅政策課

左右にフリックすると表がスライドします。

空き家バンク制度関係書
空き家バンク制度登録申込書(第1号様式)
空き家バンク制度登録カード(第2号様式)
空き家バンク制度登録事項変更届出書(第4号様式)
空き家バンク制度登録抹消申出書(第5号様式)
空き家バンク制度交渉結果報告書(第13号様式)
空き家バンク制度利用者登録申込書(第7号様式)
空き家バンク制度利用登録変更届出書(第9号様式)
空き家バンク制度利用者登録抹消申出書(第11号様式)
空き家バンク制度交渉申込書(第12号様式)
優良田園住宅制度
優良田園住宅の建設に関する事前協議申出書(様式第1号)
優良田園住宅建設計画書(様式第2号)
優良田園住宅建設計画認定申請書(様式第3号)
優良田園住宅建設計画変更認定申請書(様式第6号)
優良田園住宅建設完了報告書(様式第9号)
申請取下げ書(様式第10号)
取りやめ届出書(様式第11号)
優良田園住宅建設計画認定申請に添付する図書
優良田園住宅建設計画認定申請に係るチェック表
優良田園住宅建設計画認定申請に係る調査書
市営住宅関係書
証明書(承諾書)等交付申請書

営業課

左右にフリックすると表がスライドします。

鈴鹿市給水装置工事事業者関係
申請に必要な書類
指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1)
機械器具調書(別表)
誓約書(様式第2)
給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3)
指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書(様式第10)
指定給水装置工事事業者廃止休止再開届出書(様式第11)
鈴鹿市上下水道局指定給水装置工事事業者証再交付申請書
業務内容及び講習会等受講実績等確認票(別紙)
県内の他の自治体への登録状況(別紙2)
鈴鹿市給水装置工事申請様式関係
給水管及び水道メーターについての誓約書(様式第5号)  
各戸給水工事埋設物確認票(様式第6号)  
給水装置工事分担金還付依頼書(様式第7号)  
水圧試験実施票(様式第8号)  
各戸給水工事予定表(様式第9号)  
受水槽調書(様式第10号)  
給水装置工事中止願い(様式第11号)  
臨時工事申込書(様式第12号)  
臨時工事により設置した給水装置の廃止届(様式第13号)  
給水装置の民地内布設承諾書  
給水装置分岐承諾書  
水量不足についての誓約書  
減径・廃止工事の確約書  
EF接合チェックシート  
EF結合チェックシート(記入例)  
3階直圧給水給水協議書(3直様式第1号)  
3階直圧給水給水協議書(3直様式第1-1号)  
既設設備調査報告書(3直様式第3号)  
3階直圧給水切替に関する覚書(3直様式第4号)  
鈴鹿市排水設備指定工事店関係
申請に必要な書類
鈴鹿市排水設備指定工事店指定申請書(第3号様式の2)
営業所の平面図及び付近見取図(第3号様式の3)
誓約書(第3号様式の4)
鈴鹿市排水設備指定工事店指定継続申請書(第3号様式の6)
鈴鹿市排水設備指定工事店証再交付申請書 (第3号様式の8)
鈴鹿市排水設備指定工事店指定変更届(第3号様式の9)
鈴鹿市排水設備指定工事店廃止・休止・再開届出書(第3号様式の10)
従業員名簿
所有機材調書
履歴書

消防課

左右にフリックすると表がスライドします。

自治会消防訓練関係
訓練用資機材借用申請書
消防訓練計画書(自治会及び自主防災隊関係)

予防課

左右にフリックすると表がスライドします。

危険物関係
危険物の規制に関する規則関係
危険物仮貯蔵仮取扱い承認申請書(様式第1の2)
危険物製造所等設置許可申請書 (様式第2)
製造所・一般取扱所構造設備明細書 (様式第4のイ)
屋内貯蔵所構造設備明細書(様式第4のロ)
屋外タンク貯蔵所構造設備明細書(様式第4のハ)
屋内タンク貯蔵所構造設備明細書(様式第4の二)
地下タンク貯蔵所構造設備明細書(様式第4のホ)
簡易タンク貯蔵所構造設備明細書(様式第4のへ)
移動タンク貯蔵所構造設備明細書(様式第4のト)
積載式移動タンク貯蔵所構造設備明細書(様式第4のトの2)
屋外貯蔵所構造設備明細書(様式第4のチ)
給油取扱所構造設備明細書(様式第4のリ)
販売取扱所構造設備明細書(様式第4のヌ)
危険物製造所等変更許可申請書(様式第5)
危険物製造所等仮使用承認申請書(様式第7)
危険物製造所等変更許可及び仮使用承認申請書(様式第7の2)
危険物製造所等完成検査申請書(様式第8)
完成検査済証再交付申請書(様式第12)
危険物製造所等完成検査前検査申請書(様式第13)
危険物製造所等譲渡引渡届出書(様式第15)
危険物製造所等品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書(様式第16)
危険物製造所等廃止届出書(様式第17)
危険物保安監督者選任・解任届出書(様式第20)
実務経験証明書(様式第20の2)
予防規程制定・変更認可申請書(様式第26)
休止中の地下貯蔵タンク又は二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書(様式第42)
休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書(様式第43)
鈴鹿市火災予防条例関係
炉・ボイラー・給湯湯沸設備等設置届出書(第5号様式)
少量危険物・指定可燃物貯蔵又は取扱い(変更)届出書(第18号様式)
少量危険物・指定可燃物貯蔵又は取扱い廃止届出書(第19号様式)
水張・水圧検査申請書(第20号様式)
鈴鹿市危険物規制規則関係
危険物製造所等設置(変更)取下届出書(第4号様式)
危険物製造所等変更届出書(第5号様式)
資料提出書(第6号様式)
危険物事故発生届出書(第11号様式)
危険物製造所等休止(再開)届出書(第12号様式)
再交付申請書(第13号様式)
危険作業開始届出書(第14号様式)
地下貯蔵タンク等の在庫管理及び危険物の漏えい時の措置に関する計画届出書(第17号様式)
消防用設備設置等関係
鈴鹿市火災予防条例関係
防火対象物使用開始届出書(第3号様式)
防火対象物使用開始届出書(追加書類)(第3号様式(その2))
防火対象物改造・模様替え届出書(第4号様式)
燃料電池発電・変電・発電・蓄電池設備設置届出書(第6号様式)
ネオン管灯設備設置届出書(第7号様式)
指定洞道等(新規・変更)届出書(第17号様式)
その他様式
消防用設備等工事計画書(2-1)
消防用設備等工事計画書(2-2)
消防訓練・防火管理・消防用設備点検・資機材等関係
消防法施行規則関係
消防計画作成(変更)届出書(別記様式第1号の2)
消防計画(雛形)(別記様式第1号の2(添付書類))
防火管理業務一部委託状況表(別記様式第1号の2(添付書類))
防火・防災管理者選任(解任)届出書(別記様式第1号の2の2)
全体についての消防計画作成(変更)届出書(別記様式第1号の2の2の2)
統括防火・防災管理者選任(解任)届出書(別記様式第1号の2の2の2の2)
防火・防災管理対象物点検報告特例認定申請書(別記様式第1号の2の2の2の3)
自衛消防組織設置(変更)届出書(別記様式第1号の2の2の3の3)
南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法関係
南海トラフ地震防災規定送付書(別記様式第3)
南海トラフ地震防災規定(雛形)(別記様式第3(添付書類))
鈴鹿市防火基準適合表示要綱実施細目関係
表示マーク交付(更新)申請書(別記様式第1)
表示制度対象外施設申請書(別記様式第6)
その他様式
消防訓練計画書
消防訓練スケジュール表
視聴覚等教材借用申請書
訓練用資機材借用申請書
防火講座・防火ビデオの依頼について
防火管理者資格証明交付申請書
消防法令適合通知書交付申請書
震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱い実施計画届出書

消防署

左右にフリックすると表がスライドします。

消防法関係
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書(様式第1)
鈴鹿市火災予防条例関係
水素ガスを充てんする気球の設置届出書(第8号様式)
劇場等喫煙・裸火使用危険物品持込届出書(第9号様式)
火災とまぎらわしい煙・火炎を発するおそれのある行為の届出書(第11号様式)
煙火打ち上げ・仕掛け届出書(第12号様式)
催物開催届出書(第13号様式)
水道断水・減水届出書(第14号様式)
道路工事届出書(第15号様式)
露店等の開設届(第15号の2様式)
申請書等関係
応急手当講習依頼書
救急普及啓発資器材借用願
救急搬送証明願
り災証明願
消防署見学依頼書
コミュニティ消防センター使用許可申請書
AED借用申請書

会計課

左右にフリックすると表がスライドします。

受取口座申請書

農業委員会

左右にフリックすると表がスライドします。

農地の権利移転、権利設定(農地法第3条関係)
農地法第3条許可申請書に必要な書類
農地法第3条の規定による許可申請書(許可申請様式)
農地法第3条の規定による許可申請書(別添様式)
農地法第3条の規定による許可申請書(記載例)
営農計画書
営農計画書(記載例)
農地転用(農地法第4条・第5条関係)
農地法第4条及び、第5条の規定による届出書に必要な書類
農地法第4条届出書(届出様式)
農地法第5条届出書(届出様式)(使用貸借権)
農地法第5条届出書(届出様式)(賃貸借権)
農地法第5条届出書(届出様式)(所有権)
農地法第4条届出書(記載例)
農地法第5条届出書(記載例)(所有権)
農地法第4条・5条の規定による許可申請書に必要な書類
農地法第4条第1項の規定による許可申請書(申請書様式)
農地法第5条第1項の規定による許可申請書(申請書様式)
農地法第4条第1項の規定による許可申請書(記載例)
農地法第5条第1項の規定による許可申請書(記載例)
事業計画書(様式)
事業計画書(記載例)
始末書(様式)
農地基本台帳の記載内容を変更するとき
農地基本台帳新規(補正)登載申請書
農地の賃貸借契約を解約するとき(農地法第18条関係)
農地法第18条第6項の規定による通知書・合意解約確認書
農地法第18条第6項の規定による通知書・合意解約確認書(記載例)
農地の使用貸借契約を解約するとき
使用貸借契約解約通知書
使用貸借契約解約通知書(記載例)
農地を相続したときの届出
農地法第3条の3第1項の規定による届出書
農地法第3条の3第1項の規定による届出書(記載例)
農地転用許可後の工事の進捗状況(完了)報告
農地転用許可後の工事等進捗状況(完了)報告について