ここから本文です。
鈴鹿市では、市民や事業者の方が行う、環境保全活動や環境教育を支援するために環境保全に関する機器(以下「環境機器」といいます)の貸し出しを行っています。
ただし、貸し出しできる環境機器の個数には限りがあります。事前に電話で在庫を確認の上で、お越しください。
環境機器 | 貸出料 | 貸出期間 | |
精密騒音計 本体寸法(高さ×横幅×奥行) (約6cm×8cm×30cm) 電源 単3乾電池4本 |
![]() |
無料 | 7日 |
振動計 本体寸法(高さ×横幅×奥行) (約6.6cm×20cm×17.5cm) 電源 単2乾電池4本 |
![]() |
無料 | 7日 |
顕微鏡 本体寸法(高さ×横幅×奥行) (約28cm×11.4cm×17cm) |
![]() |
無料 | 5日 |
フィールドスコープ 本体寸法(高さ×横幅×奥行) (約28cm×11.4cm×17cm) |
![]() |
無料 | 5日 |
蜂の防護服 つなぎ服、フード、手袋、ブーツ ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、フードは除菌用アルコール製剤(75vol%)による消毒を行っています。使用後は、念のため、手洗いやうがいをしてください。 |
![]() |
無料 | 3日 |
市内に住所を有する個人か団体、および市内で事業を営む方。ただし、営利目的に使用する場合は対象外となります。
「環境機器貸出申込書」を環境政策課に提出してください。また、その際に前項の貸し出し対象者の要件を満たすことを確認できる書類など(マイナンバーカード、運転免許証など)を提示してください。