鈴鹿市公民連携総合対話窓口Co-Cre8Suzuka(コクリエイトスズカ) 概要

ページ番号1010104  更新日 2024年3月28日

印刷大きな文字で印刷

鈴鹿市公民連携総合対話窓口Co-Cre8 Suzuka コクリエイトスズカ

鈴鹿市を「みんなに愛され選ばれるまち」にするため 民間の皆さんのアイデアをお寄せください 一緒にあたため、育て、より良いサービスを目指します

Co-Cre8 Suzuka(コクリエイトスズカ)とは

 民間事業者等と行政の対話と協働による業務の効率化や住民サービスの向上等の様々な課題解決を推進するため、市が公民連携による解決を図りたい課題を一元的に発信するほか、民間事業者等の皆様のノウハウや知恵に基づくアイデアを聞き取って担当部署につなぎ、民間事業者等と担当部署との対話を円滑に進めるための調整役を担うため設置した、鈴鹿市の公民連携総合対話窓口です。

愛称「Co-Cre8 Suzuka」の由来

 「Co-Cre8 Suzuka(コクリエイトスズカ)」は、英語で「共に創る」を表す「co-create」という言葉に、本市が世界でも珍しい立体交差を有する8の字型の国際レーシングコースである鈴鹿サーキットを有し、国内最高峰のバイクレースである鈴鹿8時間耐久ロードレース(通称8耐)が開催される町であることにちなんで「8(エイト)」をかけた「co-cre8」と市の名称を組み合わせています。

イラスト:コクリエイトの役割のイメージ

このページの先頭へ戻る

Co-Cre8 Suzukaにおける対話による公民連携

対等な関係 目標の共有

 民間事業者等は、専門性やノウハウ、発信力等の「より良い住民サービスに必要なもの」を持つ一方で、市は幅広い分野に係る業務を所管し、市域・住民・産業・職員・施設など「多くの資源」を持っています。
 Co-Cre8 Suzukaは、それぞれが持つ強みを活かすことで、行政サービスの向上や歳出の削減、業務効率化に加え、民間事業者等のビジネスチャンスや社会貢献の機会の創出といった効果が得られる、双方にとってのメリットを生む公民連携を目指します。
 そのため、Co-Cre8 Suzukaにおける対話では、市と民間事業者が「互いの立場」、「得意分野と不得意分野」、「できることとできないこと」等を整理しながら、共通の目標に向かって、対等な立場で対話を進めます。

このページの先頭へ戻る

Co-Cre8 Suzukaへの提案

 Co-Cre8 Suzukaへは次の3つの手法でご提案いただけます。

1 提案募集

イラスト:卵を抱えるニワトリ サウンディング型市場調査 テーマ型民間提案制度

(1)サウンディング型市場調査

 事業発案段階や事業化の段階において、事業内容やスキーム等に関して、市と民間事業者等が直接の対話により市場性等の民間事業者の意見や様々なアイデアの提案を把握する目的で実施するものです。
 事業の検討にあたり調査が必要な場合に、不定期に募集します。
 調査における対話は、個別対話のほか参加者が一堂に会して実施する対話など、案件毎に決定し、募集時に明示します。

現在募集中の調査
結果公表中の調査

(2)テーマ型民間提案制度

 鈴鹿市が解決したい課題を目指す目標を「テーマ」として提示し、「テーマ」に対する有効な手段やスキームなどを、自らが実施主体となることを想定して提案する制度です。
 市が民間事業者等とともに解決したい課題や目指す目標がある場合に、不定期に募集します。
 提案受付後の公募の有無(提案が採択された提案者との随意契約の保証)や公募における加点などの提案者へのインセンティブの有無と内容は提案募集時に明示します。

現在募集中のテーマはありません。

 Co-Cre8 Suzukaで募集する提案は、事業化の前段階の提案であることから、提案受付後に事業化や予算に向けた協議のほか、公募等の手続きを経たうえで事業実施となります。
 そのため、契約までに時間を要する場合や提案者が契約者とならない場合がありますが、いただいた提案には真摯に向き合い、可能な限り迅速に対応いたします。

2 包括連携協定

イラスト:包括連携協定

 鈴鹿市と民間事業者等が、特定の分野を限定せずに、地域が抱えている様々な課題に対し、双方の強みを活かした課題解決に向けて連携して取り組む仕組みです。
 包括連携協定に関する提案は、随時募集しています。

3 Eightalk(エイトーク)

Eightalk(エイトーク) アイデア 相談 情報共有 ノウハウ

 Co-Cre8 Suzukaでは、民間事業者等が主体となり、市の施策や実施する事業に対して、自らのノウハウを活かした取組を提案又は提案に向けてご相談いただくことを「Eightalk(エイトーク)」と位置づけ、随時、受け付けています。
 Eightalk(エイトーク)で民間事業者等からいただいた提案については、事業化の検討をお約束するものではありませんが、市の施策や課題解決に有効な提案と考えられる場合には、改めて1に定める提案募集の実施や2包括連携協定の締結により、事業化に向けた提案ができる機会を創出する可能性があります。

受け付けた提案の事業化

このページの先頭へ戻る

Co-Cre8 Suzukaにおける提案募集から事業実施まで

 Co-Cre8 Suzukaで受け付ける提案は、提案の種類や募集時の条件、公募の方法等により、提案実現までの手順が異なります。主な流れは下記のとおりとなります。

イラスト:提案募集から事業実施までのフロー

このページの先頭へ戻る

鈴鹿市公民連携ガイドラインについて

 提案にあたっては、案件ごとの募集要項のほか、Co-Cre8 Suzukaにおける提案の受付についての共通ルールや留意点、鈴鹿市の公民連携に対する考え方をとりまとめた「鈴鹿市公民連携ガイドライン」をご一読ください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 総合政策課
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話番号:059-382-9038 ファクス番号:059-382-9040
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。